マリヤ・ナガヤとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 政治家 > 后妃 > モスクワ・ロシアの后妃 > マリヤ・ナガヤの意味・解説 

マリヤ・ナガヤ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/23 02:52 UTC 版)

マリヤ・ナガヤ
Мари́я Фёдоровна Нага́я
ツァリーツァ
在位 1580年 - 1584年

死去 1608年
配偶者 イヴァン4世
子女 ドミトリー
テンプレートを表示

マリヤ・フョードロヴナ・ナガヤロシア語: Мари́я Фёдоровна Нага́я, ? - 1608年)は、モスクワ・ロシアツァーリイヴァン4世の7番目の皇妃(ツァリーツァ)。ただし教会法では正当な結婚と認められていない。

生涯

1581年にイヴァン4世と結婚し、翌年にツァーリの末息子ドミトリーを産む。

ドミトリーの亡骸に駆け寄るマリヤ・ナガヤ

1584年にイヴァン4世が崩御すると、マリヤとその兄弟はボリス・ゴドゥノフによってウグリチに追放され、ドミトリー皇子が1591年に謎の死を遂げるまでウグリチに留まった。

息子の死後、マリヤとその親族は「過失犯」と告訴され、その結果マリヤの兄弟は投獄され、マリヤ自身は尼僧とされて修道院に送られた。

1605年偽ドミトリー1世モスクワで帝位に就くと、これを我が子と「承認」してモスクワに戻らざるを得なくなる。一族はみな釈放され、没収された地位と財産も回復されている。

偽ドミトリー1世が1606年に死ぬと一転彼をドミトリー皇子ではなかったとしたが、死の直前に偽ドミトリー2世が出現すると彼こそが本物のドミトリー皇子と認めている。

参考文献





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マリヤ・ナガヤ」の関連用語

マリヤ・ナガヤのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マリヤ・ナガヤのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマリヤ・ナガヤ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS