マニウス・オタキリウス・クラッススとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マニウス・オタキリウス・クラッススの意味・解説 

マニウス・オタキリウス・クラッスス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/30 23:24 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
マニウス・オタキリウス・クラッスス
Manius Otacilius Crassus
官職 執政官(紀元前263年, 紀元前246年)
出身階級 プレブス
氏族 オタキリウス氏族
出生 不明
死亡 不明
指揮した戦争 第一次ポエニ戦争(紀元前263年)
テンプレートを表示

マニウス・オタキリウス・クラッススラテン語: Manius Otacilius Crassus (M'. Otacilius C. f. M'. n. Crassus)、生没年不明)は共和政ローマ中期の政治家、将軍[1]紀元前263年執政官に選出され、第一次ポエニ戦争初期を戦った。

経歴

紀元前264年、メッセネ(現在のメッシーナ)を支配していたマメルティニの要請を受け、ローマは執政官アッピウス・クラウディウス・カウデクスをシケリア(シチリア)に派遣した。カウデクスはシュラクサイ僭主ヒエロン2世カルタゴ軍を撃破し、第一次ポエニ戦争が開始された。

翌紀元前263年、マニウス・オタキリウス・クラッススとマニウス・ウァレリウス・マクシムスが執政官に選出され[2]、それぞれ2個軍団を率いてシケリアに派遣された。

ローマ軍はアドラノン(現在のアドラーノ)を攻略した後、ケントリペ(現在のチェントゥーリペ)を包囲し、また他の幾つかのシケリア都市を占領した[3]。その後シュラクサイに向かい、ヒエロン2世に平和条約締結を強要した。シュラクサイがローマ側についたことにより、カルタゴ軍はメッセネの包囲を中止して撤退した。この功績により、同僚のウァレリウスのみが凱旋式を挙行し、メッサラのコグノーメンが与えられている[4]

マニウス・オタキリウス・クラッススは紀元前246年に再び執政官に選出されている。同僚執政官はマルクス・ファビウス・リキヌスであった[1]。第一次ポエニ戦争は継続していたが、この年には重要な戦いは発生していない。

紀元前261年の執政官であるティトゥス・オタキリウス・クラッススは、彼の兄弟と推定される。

脚注

  1. ^ a b William Smith, Dictionary of Greek and Roman Biography and Mythology, 1, Boston: Little, Brown and Company, pag.882 Vol.1 # 1
  2. ^ F. X. de Feller, Historical Dictionary; ie, abridged history of memorable men for ingenuity, doctrine, virtue, mistakes, crimes, from the beginning until today vol. 1, G. Badger, 1830, pp. 491 and 608
  3. ^ F. Canali De Rossi, Diplomatic relations of Rome vol. 2, Herder, 2007, p. 4
  4. ^ T. R. S. ブロートン, The Magistrates of the Roman Republic (American Philological Association, 1952, 1986), vol. 1, pp. 203-204.

参考資料

  • G. De Sanctis - Storia dei Romani vol. 3 Parte II - Firenze, La Nuova Italia, 1969.
  • G. Giannelli - Roma nell' età delle guerre puniche - Bologna, Ceppelli, 1938.
  • E. Pais - Storia di Roma - Le guerre puniche - Torino, Unione tipografico-editrice torinese, 1935.

関連項目


公職
先代:
アッピウス・クラウディウス・カウデクス
マルクス・フルウィウス・フラックス
ローマ執政官(コンスル)
紀元前263年
同僚
マニウス・ウァレリウス・マクシムス・メッサッラ
次代:
ルキウス・ポストゥミウス・メゲッルス
クィントゥス・マミリウス・ウィトゥルス
先代:
ルキウス・カエキリウス・メテッルス II、
ヌメリウス・ファビウス・ブテオ
ローマ執政官(コンスル)
紀元前246年
同僚
マルクス・ファビウス・リキヌス
次代:
マルクス・ファビウス・ブテオ
ガイウス・アティリウス・ブルブス I



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マニウス・オタキリウス・クラッスス」の関連用語

マニウス・オタキリウス・クラッススのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マニウス・オタキリウス・クラッススのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマニウス・オタキリウス・クラッスス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS