マトゥラ・プラサド・シュレスタとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マトゥラ・プラサド・シュレスタの意味・解説 

マトゥラ・プラサド・シュレスタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/20 16:32 UTC 版)

マトゥラ・プラサド・シュレスタネパール医学者人権活動家政治家1990年民主化運動ジャナ・アンドランで活躍。クリシュナ・プラサド・バッタライ内閣で保健大臣を務める。

トリブバン大学ティーチング病院の教授であったが、1990年2月18日以降の政府の国民に対する発砲に疑問を持ち、部下の医師らとストライキを決行。その後、大蔵省出身の人権活動家ディペンドラ・ラジュ・バンデら15人の知識人と、マリチ・マン・シン・シュレスタ首相と会談し、発砲について抗議する。

さらに、バンデを代表とする知識人グループ、「職業人連帯グループ」を組織し、本格的に民主化運動に乗り出すが、民主化を訴える著名人による講演会を開催し、逮捕される。この逮捕は内外のメディアで報道され、停滞していた運動に一定の刺激を与えた。

ジャナ・アンドランの勝利後、バッタライ内閣に入閣する。

参考文献

  • 小倉清子「王国を揺るがした60日間」(亜紀書房)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マトゥラ・プラサド・シュレスタ」の関連用語

マトゥラ・プラサド・シュレスタのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マトゥラ・プラサド・シュレスタのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマトゥラ・プラサド・シュレスタ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS