マゼランクロス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 08:46 UTC 版)
マゼランが1521年に造ったといわれる大きな木製の十字架。現在は六角堂に収められている。フィリピンにおけるキリスト教の第一歩となる。十字架を煎じて飲むと病に効くと信じられ、持ち帰るものが後を絶たなかったため、現在は固い木で作ったカバーに覆われている。
※この「マゼランクロス」の解説は、「セブ」の解説の一部です。
「マゼランクロス」を含む「セブ」の記事については、「セブ」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書からマゼランクロスを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- マゼランクロスのページへのリンク