マジマジカルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マジマジカルの意味・解説 

マジマジカル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/11 13:26 UTC 版)

マジマジカル / キマグレWorld
YU-SEI vivit AZAZELシングル
A面 マジマジカル、キマグレWorld
B面 Teaたいむ✡インヴィテーション オルゴールVer.
リリース
規格 マキシシングル
録音 日本
ジャンル J-POP
レーベル vivit Records
作詞・作曲 vivit AZAZEL、S.A.C.
チャート最高順位
  • 週間20位(オリコン
  • デイリー11位(オリコン)
YU-SEI vivit AZAZEL シングル 年表
マジマジカル/キマグレWorld
2015年
カラフル Days/おとなネバーランド
2015年
テンプレートを表示

マジマジカル/キマグレWorld」はYU-SEI vivit AZAZELの1枚目のシングル2015年3月4日にvivit Recordsから発売された。

概要

  • マジマジカル」は、「 Teaたいむ★インヴィテーション」のカップリング曲として2014年8月26日に公演会場及びネット限定販売CDとして収録されたが、2015年3月4日に全国リリース曲となる。オリコンデイリーチャート11位(2015年3月3日付)、オリコン週間チャート20位(2015年3月2日3月8日付)。
  • 「vivitバージョン(VIVI-10001)」、「テンセーバージョン(VIVI-10002)」、「マジカルバージョン(VIVI-10003)」の3種の異なるジャケットと手書きメッセージのバージョンがある。
  • 曲のタイトルである「マジマジカル」は、しばしばファンの間でおまじないの言葉などとしても多用され、twitterなどでも「明日のテスト頑張れるかな、マジマジカル✡」などのように使用される。また、おまじないとしての意味合いだけでなく、「好きな人と話ができたよ!マジマジカル✡」のように嬉しさを表現する際や、「ほんとに!?すごいじゃん!マジマジカル✡」のように喜ばしい驚きを表現する際などに使用されることも多い。
  • ライブやイベントなどではYU-SEI vivit AZAZELの「みんなのあしたがハッピーでありますように、マジマジカル!」という掛け声に続いて曲のイントロが流れる。

収録曲

  1. マジマジカル[4:01]
    作詞:vivit AZAZEL / 作曲:S.A.C. / 編曲:S.A.C.
  2. キマグレWorld[4:18]
    作詞:vivit AZAZEL / 作曲:S.A.C. / 編曲:S.A.C.
  3. Teaたいむ✡インヴィテーション オルゴールVer.[2:33]
    作曲:S.A.C / 編曲:S.A.C.

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マジマジカル」の関連用語

マジマジカルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マジマジカルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマジマジカル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS