マウケイ山脈とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マウケイ山脈の意味・解説 

マオケ山脈

(マウケイ山脈 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/21 23:35 UTC 版)

マオケ山脈(マオケさんみゃく、インドネシア語: Pegunungan Maoke)は、ニューギニア島西部の山脈である。標高が比較的高く、ニューギニア島における主要な分水嶺も、この山脈に存在する。

地理

ニューギニア島西部に位置する。マオケ山脈には標高の高い山々も含まれており、この地図では白色で示された高山が連なっている様子が判る。

マオケ山脈は、インドネシア西パプア州パプア州に属している。ニューギニア島における脊梁山脈を成しており[1]、概ね東西方向に、長さ約600 kmに亘って山々が連なっている。なお、東端はビスマーク山脈に繋がっている。

マオケ山脈西部のスディルマン山脈に、最高峰のプンチャック・ジャヤ(ジャヤ峰、4884 m)が含まれる。その他の高山として、ジャヤウィジャヤ山脈にマンダラ山(4702 m)などが挙げられる。

脚注

  1. ^ 脊梁山脈(せきりょうさんみゃく)とは、まるで脊椎のように長く連なり、その地域における主要な分水嶺を含んだ山脈を指す。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マウケイ山脈」の関連用語

1
10% |||||

マウケイ山脈のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マウケイ山脈のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマオケ山脈 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS