マウォポルスカ・ピャスト家とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マウォポルスカ・ピャスト家の意味・解説 

マウォポルスカ・ピャスト家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/06 23:52 UTC 版)

カジミェシュ2世正義公

マウォポルスカ・ピャスト家(Piastowie małopolscy)は、ポーランドピャスト家の分枝の一つ。カジミェシュ2世正義公を始祖とし、マウォポルスカ公国とサンドミェシュ公国を領有した。

カジミェシュ2世正義公は1177年にポーランド君主クラクフ公)となり、1180年に教会に対する政治的譲歩の見返りとして、自分とその子孫がクラクフ公国の世襲君主となる権限を与えられた。しかし後継者となったレシェク1世白公はピャスト家の他の有力諸公に何度もポーランド君主の座を追われ、1227年に暗殺されている。その遺児ボレスワフ5世純潔公は、1243年から1279年まで36年のあいだポーランド君主の地位を保ったが、子供に恵まれず、1279年の彼の死によってマウォポルスカ公家は絶えた。ただし、カジミェシュ正義公の末息子コンラト1世の子孫である分家筋のマゾフシェ公家は、16世紀まで存続した。

          カジミェシュ2世
1138年 - 1194年
         
                                       
                                       
マリア
1162/1166年 - 1179年以後
カジミェシュ
1162/1168年 - 1168年
ボレスワフ
1168/1171年 - 1182/1183年
オドン
1180年頃 - ?
アデライダ
1180年頃 - 1211年
レシェク1世
1184/1185年 - 1227年
コンラト1世
マゾフシェ・ピャスト家
                                       
                                       
  サロメア
1211/1212年頃 - 1268年
ボレスワフ5世
1226年 - 1279年
 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マウォポルスカ・ピャスト家」の関連用語

マウォポルスカ・ピャスト家のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マウォポルスカ・ピャスト家のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマウォポルスカ・ピャスト家 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS