マアリブ県
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/27 03:22 UTC 版)
マアリブ県
مأرب
|
|
---|---|
![]() |
|
国 | ![]() |
県都 | マアリブ |
面積 | |
• 合計 | 20,023 km2 |
人口
(2011)[1]
|
|
• 合計 | 288,000人 |
• 密度 | 14人/km2 |
ISO 3166コード | YE-MA |

マアリブ県 (マアリブけん、アラビア語: مأرب Ma'rib) は、イエメンの県。県都はマアリブである。人口は288,000人(2011年)、面積20023km2。
2024年1月31日現在、イエメンは国内紛争下であるが、マアリブは国際的に承認されたイエメン政府軍の支配下にあり、同国北部における政府支配の最後の砦となっている。そのため、マアリブのすぐ西側と南側、フーシ派支配地域に見下ろされる地域は、激しい紛争に見舞われている[2]。
下位行政区画
マアリブ県は以下の14の地区に分かれる。
- Al Abdiyah District
- Al Jubah District
- Bidbadah District
- Harib District
- Harib Al Qaramish District
- Jabal Murad District
- Mahliyah District
- Majzar District
- Marib District
- Marib City District
- Medghal District
- Raghwan District
- Rahabah District
- Sirwah District
イエメン内戦
脚注
- ^ “Statistical Yearbook 2011”. Central Statistical Organisation. 2013年2月24日閲覧。
- ^ “Regional Profile: Marib | Yemen Conflict Observatory” (英語). ACLED. 2025年4月27日閲覧。
- ^ “イエメンの軍基地に攻撃、暫定政府側の兵士83人死亡148人負傷”. AFP (2020年1月19日). 2020年1月20日閲覧。
- マアリブ県のページへのリンク