ポスカ (飲料)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ポスカ (飲料)の意味・解説 

ポスカ (飲料)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/26 07:47 UTC 版)

ポスカ(英語:Posca)は、古代ローマの兵士、奴隷、低層民に飲まれていた酢と水を混ぜた飲み物である。

語源

poscaという単語は、ラテン語のpotor(飲み物)またはギリシア語のepoxos(非常に鋭い)のいずれかに由来する[1]古代ギリシア語にはもともとなかった言葉で、聖書などではὄξος(oxos、酢)という語で置き換えられていた。東ローマ帝国の軍隊がφοῦσκα(phouska)と名付けたものを飲むローマの伝統を続けたので、その後6世紀頃からギリシア語に流入した。

用例

大プリニウスの『博物誌』やプラウトゥスのローマ喜劇、『ローマ皇帝群像』まで、数多くの用例がある。

エピソード

  • 将軍と皇帝が行軍中、兵士たちと同じように飲み連帯感を高めるのに用いた。
  • キリストが磔刑にされた際、スポンジに含ませて飲ませた話がある。
  • 哲学者ジェロラモ・カルダーノは、1562年に記した Encomium Neronis において、ローマ軍の優秀さの理由を以下の3点、すなわち莫大な給料、トレーニングによって培われた頑健さと重量物の運搬能力、そして塩漬けの豚肉・チーズ・ポスカといった良質な飲食物、に集約している。

出典

  1. ^ Roth, Jonathan. The Logistics of the Roman Army at War (264 B.C.-A.D. 235), pp. 37-38. BRILL, 1999. ISBN 90-04-11271-5

関連項目

  • オキシメル英語版 - 酢と蜂蜜を混ぜた薬。
  • スウィッチェル(en:Switchel) - イギリスの酢と水、まれにしょうがを混ぜた飲み物。
  • ガスパチョ - ポスカが発展してできた料理であるという説がある。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポスカ (飲料)」の関連用語

ポスカ (飲料)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポスカ (飲料)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポスカ (飲料) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS