ボートピアまるがめとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ボートピアまるがめの意味・解説 

ボートピアまるがめ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/08 09:07 UTC 版)

ボートピアまるがめ
基本情報
所在地 香川県丸亀市原田町字東三分一2288-1
座標 北緯34度15分46.1秒 東経133度47分27.4秒 / 北緯34.262806度 東経133.790944度 / 34.262806; 133.790944座標: 北緯34度15分46.1秒 東経133度47分27.4秒 / 北緯34.262806度 東経133.790944度 / 34.262806; 133.790944
開設日 1986年8月12日
施設設置者 丸亀市
管理施行者 丸亀市および香川県中部広域競艇事業組合(丸亀競艇場
発売単位 100
単勝・複勝を含む全7賭式を発売
最寄駅 JR丸亀駅
最寄IC 高松自動車道善通寺IC
外部リンク ボートレースチケットショップまるがめ
テンプレートを表示

ボートピアまるがめは、香川県丸亀市に香川県中部広域競艇事業組合と丸亀市が設置している競艇場外発売場である。

概要

競艇における史上初の専用場外発売所として1986年8月竣工。1992年に全面改修され現在の形になった。通常はまるがめ本場で行われる全レースと、まるがめで場外発売される他ボートレース場のレースを発売する。

丸亀市内を走るJR四国予讃線から見ると、ボートレースまるがめはその北側となる丸亀港臨海工業団地にあるのに対して、本ボートピアは南側となる城南地区に位置している。国道11号県道33号といった幹線道路沿いにある、いわゆる「郊外型ボートピア」である。

建物は2階建てで、1階は投票所とテレビ観戦用のラウンジ、2階は特別観覧席(1,000円の入場料金必要)がある。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ボートピアまるがめ」の関連用語

ボートピアまるがめのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ボートピアまるがめのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのボートピアまるがめ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS