ボーイズ・ノイズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ボーイズ・ノイズの意味・解説 

ボーイズ・ノイズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/04 04:58 UTC 版)

ボーイズ・ノイズ
Boys Noize
メルボルンでのライブ(2007年)
基本情報
出身地 ドイツ ハンブルク
ジャンル エレクトロハウスエレクトロクラッシュ/ニューレイヴ
活動期間 2004年 -
レーベル Boysnoize Records、キツネ
公式サイト boysnoize.com
テンプレートを表示

ボーイズ・ノイズBoys Noize)は、ドイツハンブルク出身のアレックス・リダAlex Ridha1982年8月22日 - )によるエレクトロユニットである。

概要

エレクトロクラッシュニューレイヴなど、2000年代ダンス・ロックのクロスオーバー最盛を担う逸材として頭角を現し、その隆盛をデジタリズムと共にドイツから支えた。多くの楽曲リミックスを手掛ける人気リミキサーとして活躍する一方、「フロアをロックする」と称されるハードでアグレッシヴなロック・ビートを持ち味とした攻撃的エレクトロ・サウンドを鳴らす。そのクオリティに関しては、彼らの曲をヘビースピンする2manydjsをして、「オーディエンスをアゲるのに手詰まった時、いつだってボーイズ・ノイズの曲がそれを打破してくれる」と言わしめ、ジャスティスからは「彼らは、電子音楽の発祥地であるドイツや、テクノという言葉自体までも再びカッコ良くしてくれた」と喧伝される。

2007年に発表されたデビュー・アルバム『Oi Oi Oi』は、「& Down」「Oh!」といったクラブ・ヒットを生み、テクノ~ロック方面まで幅広いリスナー層に好評を獲得する大ヒット作となった。

2012年には、スクリレックスと共に「Dog Blood」というサイド・デュオを結成。

ディスコグラフィ

スタジオ・アルバム

  • 『オイ・オイ・オイ』 - Oi Oi Oi (2007年、Boysnoize Records)
  • 『パワー』 - Power (2009年、Boysnoize Records)
  • 『アウト・オブ・ザ・ブラック』 - Out of the Black (2012年、Boysnoize Records)
  • 『メイデイ』 - Mayday (2016年、Boysnoize Records)
  • +/- (2021年、Boysnoize Records)

リミックス・アルバム

  • 『オイ・オイ・オイ リミックスド』 - Oi Oi Oi Remixed (2008年、Boysnoize Records)
  • 『アウト・オブ・ザ・ブラック-ザ・リミキシーズ』 - Out Of The Black - The Remixes (2013年、Boysnoize Records)

EP

  • Strictly Raw Vol. 1 (2015年、Boysnoize Records)
  • Strictly Raw Vol. 2 (2018年、Boysnoize Records)
  • Strictly Bvnkers Vol. 1 (2020年、Boysnoize Records)

コンピレーション・アルバム

  • 『ザ・リミキシーズ 2004-2011』 - The Remixes 2004-2011 (2011年、Boysnoize Records)

主なリミックス

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ボーイズ・ノイズ」の関連用語

ボーイズ・ノイズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ボーイズ・ノイズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのボーイズ・ノイズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS