ボブ・クージー賞
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/17 15:13 UTC 版)
ボブ・クージー賞 | |
---|---|
![]()
この賞はボブ・クージー(左)にちなんで名づけられた。
|
|
スポーツ | バスケットボール |
選考会 | NCAAディビジョンI男子バスケットボール |
受賞対象 | ポイントガード |
英語名 | Bob Cousy Award |
国 | ![]() |
発表者 | バスケットボール殿堂 |
歴史 | |
初回 | 2004年 |
受賞者数 | 18人 |
初回受賞 | ジャミーア・ネルソン (セント・ジョセフ大学) |
最新受賞 | トリステン・ニュートン (イリノイ大学) |
公式サイト | Hoophall Awards |
ボブ・クージー・ポイントガード年間最優秀選手賞 (英語: Bob Cousy Award presented by The College of the Holy Cross、またはBob Cousy Collegiate Point Guard of the Year)[1]は、ネイスミス記念バスケットボール殿堂から毎年、男子カレッジバスケットボール選手のその年に最も優れたポイントガードに贈られる賞である。この賞名は、1950年から1963年までNBAのボストン・セルティックス在籍時に6度のNBAチャンピオン制覇に貢献したポイントガードのボブ・クージーにちなんで名づけられた[2]。
毎年、各大学のヘッドコーチ、全米カレッジスポーツ情報ディレクター (CoSIDA)、全米バスケットボールコーチ協会 (NABC)のメンバーによって選手リストが推薦される。CoSIDAのメンバーで構成される審査委員会が推薦を審査し、各部門から16名(全米大学体育協会(NCAA) ディビジョンIから12名、ディビジョンIIおよびディビジョンIIIから各2名)を選出し、その後、ホールによって任命された選考委員会が受賞者を決定する。この委員会は、殿堂入りした選手、ヘッドコーチ、スポーツ情報ディレクター、メディア、そしてクージー本人からなる30名で構成されている[1][3]。
2010年にメリーランド大学出身のグレイビス・バスケスは、海外出身初の受賞者である。輩出校の最多はコネチカット大学、ノースカロライナ大学でそれぞれ3名である。
歴代受賞者


* | ネイスミス・カレッジ年間最優秀選手賞, ジョン・R・ウッデン賞同時受賞者 |
選手 (X) | 括弧内は受賞回数 |
シーズン | 選手 | 大学 | 学年 |
---|---|---|---|
2003–04 | ジャミーア・ネルソン* | セント・ジョセフ | シニア |
2004–05 | レイモンド・フェルトン | ノースカロライナ | ジュニア |
2005–06 | ディー・ブラウン* | イリノイ | シニア |
2006–07 | エイシー・ロー | テキサスA&M | シニア |
2007–08 | D・J・オーガスティン | テキサス | ソフォモア |
2008–09 | タイ・ローソン | ノースカロライナ | ジュニア |
2009–10 | グレイビス・バスケス | メリーランド | シニア |
2010–11 | ケンバ・ウォーカー | UConn | ジュニア |
2011–12 | ケンドール・マーシャル | ノースカロライナ | ソフォモア |
2012–13 | トレイ・バーク* | ミシガン | ソフォモア |
2013–14 | シャバズ・ネイピアー[4] | UConn | シニア |
2014–15 | デロン・ライト | ユタ | シニア |
2015–16 | タイラー・ユリス | ケンタッキー | ソフォモア |
2016–17 | フランク・メイソン3世* | カンザス | シニア |
2017–18 | ジェイレン・ブランソン*[5] | ビラノバ | ジュニア |
2018–19 | ジャ・モラント | マレー・ステート | ソフォモア |
2019–20 | ペイトン・プリチャード | オレゴン | シニア |
2020–21 | アヨ・ドスンム | イリノイ | ジュニア |
2021-22 | コリン・ギレスピー | ビラノバ | グラジュエート |
2022-23 | マーキス・ノウェル | カンザス州立 | シニア |
2023-24 | トリステン・ニュートン | UConn | シニア |
2024-25 | ブレイデン・スミス | パデュー | ジュニア |
大学別受賞回数
大学 | 受賞者数 | 受賞年 |
---|---|---|
ノースカロライナ大学 | 3 | 2005, 2009, 2012 |
コネチカット大学 | 2011, 2014, 2024 | |
イリノイ大学 | 2 | 2006, 2021 |
ビラノバ大学 | 2018, 2022 | |
カンザス大学 | 1 | 2017 |
カンザス州立大学 | 2023 | |
ケンタッキー大学 | 2016 | |
メリーランド大学 | 2010 | |
ミシガン大学 | 2013 | |
マレー州立大学 | 2019 | |
オレゴン大学 | 2020 | |
パデュー大学 | 2025 | |
セント・ジョセフ大学 | 2004 | |
テキサス大学 | 2008 | |
テキサスA&M大学 | 2007 | |
ユタ大学 | 2015 |
脚注
- ^ a b “Award Info”. Bob Cousy Award. 2009年2月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年5月4日閲覧。
- ^ “Bio: Bob Cousy”. NBA.com. Turner Sports Interactive, Inc. 2009年5月3日閲覧。
- ^ “University of Texas Point Guard D.J. Augustin Selected Winner of 2008 Bob Cousy Award presented by The Hartford”. Naismith Memorial Basketball Hall of Fame (2008年4月3日). 2008年7月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年5月4日閲覧。
- ^ “UConn point guard Shabazz Napier wins 2014 Bob Cousy Award” (英語). NBC.Sports (2014年4月6日). 2021年12月26日閲覧。
- ^ Pascoe, Bruce (2018年4月7日). “Arizona's Ayton Wins Karl Malone Award”. Arizona Daily Star (Tucson, Arizona): p. B004
関連項目
- ジェリー・ウェスト賞 (シューティングガード部門)
- ジュリアス・アービング賞 (スモールフォワード部門)
- カール・マローン賞 (パワーフォワード部門)
- カリーム・アブドゥル=ジャバー賞 (センター部門)
外部リンク
- ボブ・クージー賞のページへのリンク