ボガアトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ボガアトの意味・解説 

ボガート

(ボガアト から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/24 05:31 UTC 版)

ボガート(Boggart)は、ケルト族神話に伝わる、いたずら好きだがときに人間を助けてくれる、家に住む妖精の一種である[1]。別名ボーガン(Bogan)またはボーグル(Bogle)。ボガト、ボガン、ボグルとも。同じくケルトの神話を伝えるフランスのブルターニュ地方ではアナオン[2]とも呼ばれている。

イギリス民間伝承では、ボガートは屋敷に憑く妖精で、ブラウニーよりもいたずら好きである[3]。夜中にポルターガイスト現象を起こし、それにより物体が消滅したり、牛乳が酸っぱくなったり、犬がビッコになったりする。常に悪さをし、どこへ逃げてもついてくる。

ボガートは夜間寝ている人に忍び寄り、冷たい手を顔に当てると言われている。敷布を剥がしたり、時に耳を引っ張ったりする。

イングランドでは、ボガートは危険な曲がり角の橋の下に棲み、御者がその橋を渡るとき丁寧に挨拶をしないと、不幸なことが起きるとされる。少なくともイングランド北部では、ボガートに命名してはいけないことになっている。ボガートが名を得ると、理不尽で説得することのできない、手に負えない破壊的なものになる。

脚注

  1. ^ 『幻想動物事典』1997年、283頁
  2. ^ 『ブルターニュ 死の伝承』第13章「死者の霊魂、アナオン」
  3. ^ 『幻想動物事典』283頁

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ボガアトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ボガアトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのボガート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS