ホームタウナーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ホームタウナーズの意味・解説 

ホームタウナーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/26 03:04 UTC 版)

ホームタウナーズ
出身地 日本
ジャンル ブルーグラスカントリー・ミュージック
活動期間 1961年 -
レーベル 日本コロムビアグリーン・シティー

ホームタウナーズ(The Hometowners)は、日本のブルーグラス/カントリー・バンド。

表記に揺らぎがあり、「ホーム・タウナーズ」とするケースもあり。

略歴

前期

1961年4月、原田実とワゴン・エースを脱退した井上高、鈴木恒雄を中心に「ブルーグラス・カルテット」を結成。

同年4月23日、第10回東京グランド・オール・オプリイに出演。

同年6月、ヴォーカルの花田たけしと深野英明の加入に伴い、「井上高とホームタウナーズ」に改名。

しばらく活動を継続した後、解散。

中期

1967年、鈴木恒雄をリーダーとして再結成。「鈴木恒雄とホームタウナーズ」に。

1969年~1970年にオリジナル・アルバムを録音。

後期

中期リーダーの鈴木が音楽事務所経営で多忙になったことに伴い、リーダーが杉に交代。「杉はじめとホームタウナーズ」に。

1976年、ジミー時田のアルバムにゲスト参加。

メンバー

  • 井上高  : ギター、ヴォーカル。オリジナル・メンバー。前期リーダー。1932年9月生まれ。
  • 鈴木恒雄 : フィドル、ギター。オリジナル・メンバー。中期リーダー。
  • 名倉あきら: バンジョー、ヴォーカル。オリジナル・メンバー。
  • 吉野五郎 : ベース。オリジナル・メンバー。
  • 花田たけし: ヴォーカル。前期メンバー。前期解散後は原田実とワゴン・エースに移籍。
  • 深野英明 : ヴォーカル。前期メンバー。前期解散後は原田実とワゴン・エースに移籍。
  • 三田ひろし: サイド・ギター、ヴォーカル。中期メンバー。
  • 杉はじめ : サイド・ギター、ヴォーカル、MC。中期メンバー、後期リーダー。
  • 金子行延 : ベース。中期メンバー。
  • 青木孝義 : ドラムス。中期メンバー。
  • 松野浩三 : ベース。中期メンバー。金子の後任として加入。
  • 稲吉薫  : エレクトリック・ギター。中期メンバー。1970年に加入。
  • 松平直久 : スティール・ギター。中期メンバー。1970年に加入。
  • 溝渕和雄 : ヴォーカル、ギター。後期メンバー。
  • 宇崎竜童 : 中期のマネージャー。

ディスコグラフィー

アルバム

アルバム (ゲスト参加)

  • ジミー時田とザ・ギャング / アメリカの魂 (キング、1977.02)

シングル (ゲスト参加)

  • 三田ひろし / 何処へ帰ろう c/w 恋の夢 (キング、1971) *A面のみ

関連項目

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ホームタウナーズのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホームタウナーズ」の関連用語

ホームタウナーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホームタウナーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホームタウナーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS