ホワイツブーツとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ホワイツブーツの意味・解説 

ホワイツブーツ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/13 17:16 UTC 版)

ホワイツブーツ
White's Boots
略称 ホワイツ
本社所在地 アメリカ
ワシントン州スポケーン
事業内容 ワークブーツの生産・販売
外部リンク https://whitesboots.com/
テンプレートを表示

ホワイツブーツ (White's Boots) は、アメリカワークブーツメーカー

沿革

ホワイツブーツ (White's Boots) は、現在ワシントン州スポケーンに本社を置くワークブーツメーカーである。創業者は、オット・ホワイト (Otto White) 。その歴史は、南北戦争以前のバージニア州で始まったとされる。1902年には、アメリカ北西部のロガー達に高品質でハンドメイドのワークブーツを提供するため、本拠をアイダホ州セントマリーズに移した。そして1915年には、現在のワシントン州スポケーンに本拠を移動し、現在に至る。日本では、その歴史や質実剛健な作り、価格設定などから「キング・オブ・ブーツ」などと称され、世界最高峰ブーツブランドの地位を築いている。代表的なモデルに、スモークジャンパー、セミドレスなどがある。ホワイツのブランドの他に、姉妹ブランドとしてハソーン (Hathorn Boots)がある。ウエスコ同様、カスタムオーダーメイドが可能。

2014年7月、日本のABCマートが子会社であるラクロス・フットウェア英語版社を通じ、ホワイツ社を買収した[1]

モデル

ホワイツブーツは、そのブーツの種類によって以下の6項目にカテゴライズできる。
  • ホワイツブーツ (Whites Boots)
  • ハソーン・ハイライン (Hathorn Hi-Line)
  • ハソーン・ブーツ (Hathorn Boots)
  • ハソーン・エクスプローラー (Hathorn Explorer)
  • ホワイツ・パックス (Whites Pacs)
  • ホワイツ・スノーキャット (Whites Snow-Cat)

ホワイツブーツ

ここでは、ホワイツブーツ (Whites Boots)にカテゴライズされる主なブーツのモデルを示す。

スモークジャンパー

ホワイツの代表的なモデル、スモークジャンパー (Smoke Jumper) は、ヘリコプターから煙の中に飛び降りる森林消防隊の為に作られたモデルである。耐油・耐火仕様のビブラムソールを採用したものも存在し、その作りは現場の森林消防隊も使用しているほど。
  • オリジナル・スモークジャンパー (Original Smoke Jumper)
  • レーストゥトゥ・スモークジャンパー (Lace-to-Toe Smoke Jumper)
  • ウィーメンズ・スモークジャンパー (Womens Smoke Jumper)

パッカー

カウボーイ達がパックライドをする際に、使用していたというモデル。パックライドとは、 カウボーイが荷造りしたまま馬に乗り、牛を引き連れ移動すること。スモークジャンパーに比べトゥが細身で、スタイリッシュな形状である。ホワイツの中で最もデザイン性に富むモデルで、ダチョウサメワニトカゲなどの皮をブーツに使用した、エキゾチックサラブレッドシリーズも存在する。
  • オリジナル・パッカー (Original Packer)
  • レースアップ・カウボーイパッカー (Lace Up Cowboy Packer)
  • サラブレッド・フレンチカーフ・パッカー (Thoroughbred French Calf Packer)
  • サラブレッド・ウォーターバッファロー・パッカー (Thoroughbred Water Buffalo Packer)
  • エキゾチックサラブレッド・パッカー・オーストリッチ (Exotic Thoroughbred Packer - Ostrich)
  • エキゾチックサラブレッド・パッカー・シャーク (Exotic Thoroughbred Packer - Shark)
  • エキゾチックサラブレッド・パッカー・カイマン (Exotic Thoroughbred Packer - Caiman)
  • エキゾチックサラブレッド・パッカー・リザード (Exotic Thoroughbred Packer - Lizard)
  • インサレーテッドパッカー(Insulated Packer)
  • レディーパッカーズ (Lady Packers)

その他

  • セミドレス (Semi-Dress)
セミドレスは、スモークジャンパーと並びホワイツを代表するモデルである。細身のプレーントゥで5インチハイト。トップエンドはカットオフといった仕様。ホワイツブーツの堅牢さを残したドレッシーなモデルで、日本でも人気が高い。
  • ラインマン (Lineman)
  • ファーマーランチャー (Farmer Rancher)
  • ラフカットロガー (Rough-Cut Logger)
  • ハンター (Hunter)
  • ノースウェスト(Northwest)
  • レーストゥトゥ・ドライフッド・アウトドアーズマン (Lace-To-Toe Dri-Foot Outdoorsman)
  • ノマド (Nomad)
  • フリーダムスクエアトゥ・ハーネストブーツ(Freedom Square Toe Harness Boot)
  • レトロオックスフォード(Retro Oxford)
  • オットー オックスフォード(Otto Oxford)
  • キニー チャッカ(Kinney Chukka)
  • ミリタリーポリス・サービスブーツ(Military Police Service Boot)
  • センティニアル・ハイカー (Centennial Hiker)
  • センティニアル・ウォーカー (Centennial Walker)
  • バウンティハンター(Bounty Hunter)
  • オックスフォード(Oxford)

ハソーンブーツ

ここでは、ハソーンブーツ (Hathorn Boots)にカテゴライズされる主なブーツのモデルを示す。

パッカー

  • ブルハイド・レースアップパッカー (Bullhide Lace-Up Packer)
  • ランチパッカー (Ranch Packer)
  • レースアップ・ライディングパッカー (Lace-Up Riding Packer)
  • ドレスレースアップ・ライディングパッカー(Dress Lace Up Riding Packer)

カウボーイ

  • ブルハイド・カウボーイ (Bullhide Cowboy)
  • ドレス・カウボーイ (Dress Cowboy)
  • クラシック・カウボーイ (Classic Cowboy)

その他

  • ラインマン (Lineman)
  • インサレーテッド・ハンター (Insulated Hunter)
  • コークロガー (Calk Logger)
  • ノースウェスト (Northwest)
  • エレクトリカルハザード・ポートランド (Electrical Hazard Portland)
  • エレクトリカルハザード・ヴィブラム (Electrical Hazard Vibram)

脚注

  1. ^ ABCマート、米高級ブーツ買収 技術力も活用”. 日本経済新聞 (2014年7月23日). 2024年2月6日閲覧。

外部リンク


ホワイツブーツ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/07 02:35 UTC 版)

ホワイツ」の記事における「ホワイツブーツ」の解説

ここでは、ホワイツブーツ (Whites Boots)にカテゴライズされる主なブーツモデルを示す。

※この「ホワイツブーツ」の解説は、「ホワイツ」の解説の一部です。
「ホワイツブーツ」を含む「ホワイツ」の記事については、「ホワイツ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ホワイツブーツ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホワイツブーツ」の関連用語

ホワイツブーツのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホワイツブーツのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホワイツブーツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのホワイツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS