ベルゲ・エンペラーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ベルゲ・エンペラーの意味・解説 

ベルゲ・エンペラー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/15 00:26 UTC 版)

ベルゲ・エンペラー
基本情報
所有者 ベルゲッセン
建造所 三井造船千葉造船所
経歴
起工 1975年1月30日
進水 1975年8月30日
竣工 1975年12月26日
その後 1986年解体
要目
総トン数 211,360 トン
載貨重量 423,699 トン
(417,007ロングトン)
全長 381.8 m
垂線間長 365.0 m
型幅 68.0 m
型深さ 28.65 m
喫水 22.788 m
主機関 蒸気タービン 1基
出力 45,000馬力
最大速力 15.825ノット
航海速力 15.35ノット
乗組員 49名
テンプレートを表示

ベルゲ・エンペラー (Berge Emperor) は、かつてノルウェーのベルゲッセン社が所有していた原油タンカー

概要

ベルゲ・エンペラー級2隻の1番船として、1975年12月26日、三井造船千葉造船所で竣工。 本級は三井造船が建造した最大船型で、また竣工時は全長が最も長い船舶であった。 その後1985年に売却され「Emperor」と改名し、1986年に解体された。

同型船

  • 2番船 「ベルゲ・エンプレス(Berge Empress)」
1976年4月27日竣工 423,746重量トン

参考文献

  • 船舶技術協会『船の科学』1976年2月号 第29巻第2号
  • 船舶技術協会『船の科学』1976年6月号 第29巻第6号

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベルゲ・エンペラー」の関連用語

1
三井E&S 百科事典
6% |||||

ベルゲ・エンペラーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベルゲ・エンペラーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベルゲ・エンペラー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS