ベタインレダクターゼとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ベタインレダクターゼの意味・解説 

ベタインレダクターゼ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/03/16 11:32 UTC 版)

ベタインレダクターゼ
識別子
EC番号 1.21.4.4
データベース
IntEnz IntEnz view
BRENDA BRENDA entry
ExPASy NiceZyme view
KEGG KEGG entry
MetaCyc metabolic pathway
PRIAM profile
PDB structures

ベタインレダクターゼ(betaine reductase)は、次の化学反応触媒する酸化還元酵素である。

アセチルリン酸 + トリメチルアミン + チオレドキシンジスルフィド + H2O N,N,N-トリメチルグリシン + リン酸 + チオレドキシン

この酵素の基質はアセチルリン酸、トリメチルアミンチオレドキシンジスルフィドH2Oで、生成物はN,N,N-トリメチルグリシンリン酸チオレドキシンである。

この酵素は酸化還元酵素に属し、ジスルフィドを受容体としてX-HとY-HからのX-Y結合の形成に特異的に作用する。組織名はacetyl-phosphate trimethylamine:thioredoxin disulfide oxidoreductase (betaine-forming)で、別名にacetyl-phosphate trimethylamine:thioredoxin disulfide oxidoreductase (N,N,N-trimethylglycine-forming)がある。

参考文献

  • Andreesen JR (1999). “Substrate-specific selenoprotein B of glycine reductase from Eubacterium acidaminophilum. Biochemical and molecular analysis”. Eur. J. Biochem. 260 (1): 38–49. doi:10.1046/j.1432-1327.1999.00107.x. PMID 10091582.
  • Bednarski B, Andreesen JR, Pich A (2001). “In vitro processing of the proproteins GrdE of protein B of glycine reductase and PrdA of D-proline reductase from Clostridium sticklandii: formation of a pyruvoyl group from a cysteine residue”. Eur. J. Biochem. 268 (12): 3538–44. doi:10.1046/j.1432-1327.2001.02257.x. PMID 11422384.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベタインレダクターゼ」の関連用語

ベタインレダクターゼのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベタインレダクターゼのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベタインレダクターゼ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS