ヘルレイザー4とは? わかりやすく解説

ヘルレイザー4

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/22 02:14 UTC 版)

ヘルレイザー4
Hellraiser IV: Bloodline
監督 アラン・スミシー
ケヴィン・イエーガー英語版ジョー・チャペル
脚本 ピーター・アトキンス
出演者 ブルース・ラムゼイ
ヴァレンティナ・ヴァルガス
ダグ・ブラッドレイ
音楽 ダニエル・リット
撮影 ジェリー・リヴリー
編集 ロッド・ディーン
ランドルフ・K・ブリッカー
ジム・プライアー
配給 ミラマックス・フィルムズ
ギャガ・コミュニケーションズ
フリークスムービー
公開 1996年3月8日
1997年2月1日
2024年1月12日
上映時間 81分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
前作 ヘルレイザー3
次作 ヘルレイザー ゲート・オブ・インフェルノ
テンプレートを表示

ヘルレイザー4』(Hellraiser IV: Bloodline)は、1996年に製作されたアメリカホラー映画である。『ヘルレイザー』シリーズの第4作にあたる。

概要

製作会社ディメンション・フィルムズとの編集をめぐる問題で、監督はアラン・スミシー名義になっている。実際にはケヴィン・イエーガーの初監督作品として制作が進められていたが、編集段階でプロデューサーがイエーガーを降板させ、ジョー・チャペルが追加撮影を行っている[1]。チャペルはクレジットでは「スペシャルサンクス」扱いとなっている[1]。予告編では、カットされた一部が見られる。

ストーリー

2127年、ポール・マーチャント博士は自身が設計した宇宙ステーション「ミノス」を占拠する。博士はロボットアームを操作し、パズルボックスを解いてピンヘッドを呼び出すが、その直後突入部隊に拘束される。取り調べにあたるリマーに対し、博士は自分の血脈(Bloodline)とパズルボックスの因縁を語り始める。

18世紀のフランス、博士の祖先の玩具職人フィリップ・ルマルシャンは貴族のデ・リールの依頼でひとつのパズルボックスを作る。だがそれは、黒魔術師でもあるデ・リールが、地獄との通路を開くためのものだった。デ・リールによって悪魔は呼び出され、生贄の女性の肉体にアンジェリークとして宿る。フィリップは自分が作ったパズルボックスが悪用されたことを知り、開いてしまった地獄との通路を閉じるための方法を考案する。

キャスト

※括弧内は日本語吹替(VHS版)

脚注

  1. ^ a b 「海外ビデオ・セレクション’97 BEST10」『宇宙船YEAR BOOK 1998』朝日ソノラマ宇宙船別冊〉、1998年4月10日、65頁。雑誌コード:01844-04。 

外部リンク


ヘルレイザー4(1996年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 16:03 UTC 版)

アラン・スミシー」の記事における「ヘルレイザー4(1996年)」の解説

エルム街の悪夢』や『チャイルド・プレイ』特殊メイク担当したケヴィン・イェーガーの初監督作だった。

※この「ヘルレイザー4(1996年)」の解説は、「アラン・スミシー」の解説の一部です。
「ヘルレイザー4(1996年)」を含む「アラン・スミシー」の記事については、「アラン・スミシー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ヘルレイザー4」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヘルレイザー4」の関連用語

ヘルレイザー4のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヘルレイザー4のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヘルレイザー4 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアラン・スミシー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS