ヘルムート・ドゥカダムとは? わかりやすく解説

ヘルムート・ドゥカダム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/05 10:18 UTC 版)

ヘルムート・ドゥカダム
ヘルムート・ドゥカダム
名前
愛称 セビリアの英雄
ラテン文字 Helmuth Duckadam
基本情報
国籍  ルーマニア
生年月日 (1959-04-01) 1959年4月1日
出身地 アラド県Semlac
没年月日 2024年12月2日(2024-12-02)(65歳没)
身長 175cm
体重 65kg
選手情報
ポジション GK
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1978-82
1982-86
1989-91
UTアラド
ステアウア・ブカレスト
ヴァゴヌル・アラド
53 (0)
80 (0)
? (?)
代表歴
1982 ルーマニア 2 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ヘルムート・ドゥカダムHelmuth Duckadam1959年4月1日 - 2024年12月2日)は、ルーマニア出身の元同国代表サッカー選手。選手時代のポジションはゴールキーパー

経歴

ステアウア・ブカレストのゴールキーパーとして1986年のUEFAチャンピオンズカップ優勝に導いた立役者。決勝のFCバルセロナ戦において、試合会場がスペインのセビリアという事もあって劣勢が予想される中、抜群の反射神経で好セーブを連発し、0-0のスコアのまま突入したPK戦では4人のキッカー(アレサンコペドラサアロンソマルコス)を全て阻止する活躍を見せた[1]。この活躍によりマスコミやファンはセビリアの英雄 (Eroul de la Sevilla) と讃えた。

しかしながら、この試合の暫く後に右腕に静脈血栓塞栓症を患い、同年12月の トヨタカップは不参加となった。この突然の出来事に、「ルーマニア秘密警察により拷問を受けた」「当時のニコラエ・チャウシェスク大統領の息子から脅迫を受けた」「チャンピオンズカップ優勝後、バルセロナのライバルであるレアル・マドリードからベンツを贈られたところ、チャウシェスクに供出を強要されたのを断ったため制裁を受けた」などの噂が流れたが真偽は定かでない。

1989年にヴァゴヌル・アラドで現役復帰を果たし、数シーズンプレーした後の1991年に現役を引退した。その様な事情からかルーマニア代表出場歴は2試合と少ない。

2008年3月25日、選手時代の功績が認められ、トライアン・バセスク大統領からスポーツ功労賞 (Meritul Sportiv) が授与された。

2010年からは現役時代にプレーしたステアウア・ブカレストの会長を務めている。

2024年12月2日に死去。65歳没[2]

個人タイトル

  • ルーマニア年間最優秀選手賞 1回(1986年)

脚注

  1. ^ Tanda de penaltis Steaua Bucarest-FC Barcelona
  2. ^ Addio a Helmut Duckadam: se ne va a 65 anni l'eroe della Steaua Campione d'Europa” (イタリア語). La Gazzetta dello Sport (2024年12月2日). 2024年12月2日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヘルムート・ドゥカダム」の関連用語

ヘルムート・ドゥカダムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヘルムート・ドゥカダムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヘルムート・ドゥカダム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS