ヘリウム (映画)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/01 09:28 UTC 版)
ヘリウム | |
---|---|
Helium | |
監督 | アンドレス・ウォルター[1] |
脚本 | クリスチャン・ガムスト・ミラー=ハリス アンドレス・ウォルター |
出演者 | キャスパー・クランプ ペル・フォーク・クルスベク キャスパー・クランプ |
撮影 | ラスムス・ハイゼ |
編集 | ラーズ・ビッシンク |
製作会社 | M&M Productions |
配給 | マグネット・フィルム |
公開 |
|
上映時間 | 23分[2] |
製作国 | ![]() |
言語 | デンマーク語 |
『ヘリウム』(デンマーク語: Helium)は2013年のデンマークの短編映画[3][4]。監督はアンドレス・ウォルター。
あらすじ
アルフレッドは入院中の小さな男の子。本人は知らないが、末期の病気に苦しんでいる。 病院の清掃員のエンツォは仕事中アルフレッドに会い、友情を深める。アルフレッドは天国を退屈なものと考えてるので、エンツォはアルフレッドに別の魅力的な天国であるヘリウムについて教える。エンツォはアルフレッドに彼がヘリウムへ飛行船に乗って飛んでいくだろうと伝える。エンツォがアルフレッドのために作った赤い風船の犬が迎えに来るだろう。
アルフレッドの病気は悪化し、エンツォが行けない病棟へ移動してしまう。エンツォは病棟に忍び込むが、看護師長に見つかってアルフレッドとの面会を邪魔される。アルフレッドの病状が悪化したのは自分が原因ではないかとエンツォは思う。エンツォは心配していることを看護師に伝え、「私はアルフレッドにうそをついてしまった」と言う。看護師はそれを否定し、「あなたは彼に希望を与えた」とエンツォに伝える。
アルフレッドの病状は悪化し会う方法はない。エンツォは「物語のおわり」を書く。そして、看護師がアルフレッドに読み聞かせる。死にゆくアルフレッドに読み聞かようとした看護師は考えを変える。許しを得たエンツォは病棟に入り物語の残りを聞かせる。
エンツォは物語を話すと、映画はアルフレッドの視点に切り替わる。ダイアローグはなく、服を着てアルフレッドはベッドを抜け、窓に行く。大きな飛行船がアルフレッドを待っていた。彼は病院から飛行船へのびる階段を上る。飛行船は飛び去り、病院の窓は赤い犬の風船でいっぱいになる。
キャスト
- アルフレッド
- 演 - ペレ・ファルク・クルースベク[5]
- 末期の病で入院している男の子。
- エンツォ
- 演 - キャスパー・クランプ[5]
- 病院の清掃員。
- 看護師
- 演 - マリヤナ・ヤンコビッチ[5]
- アルフレッド担当の病院の看護師。
受賞
2014年3月2日、本作はアカデミー賞短編映画賞を受賞した[6]。
脚注
- ^ “[ヘリウムの上映スケジュール・映画情報|映画の時間 ヘリウムの上映スケジュール・映画情報]”. 2025年6月27日閲覧。
- ^ “[ヘリウム - 作品情報・映画レビュー - ヘリウム - 作品情報・映画レビュー -]”. 2025年6月27日閲覧。
- ^ “ヘリウム : 作品情報・キャスト・あらすじ”. 映画.com. 2025年6月27日閲覧。
- ^ “映画『ヘリウム』の感想・レビュー[436件]”. filmarks.com. 株式会社つみき (2025年6月13日). 2025年6月27日閲覧。
- ^ a b c “ヘリウム(映画)の出演者・キャスト一覧”. WEBザテレビジョン. 2025年6月27日閲覧。
- ^ “Oscars 2014 Winners: The Complete List”. The Hollywood Reporter (2014年3月2日). 2014年3月9日閲覧。
外部リンク
- ヘリウム_(映画)のページへのリンク