プロレタリアン・ラリアットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > プロレタリアン・ラリアットの意味・解説 

プロレタリアン・ラリアット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 14:44 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
プロレタリアン・ラリアット
怒髪天スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ロック
レーベル テイチクエンタテインメント
怒髪天 アルバム 年表
LIFE BOWL
2007年
プロレタリアン・ラリアット
2009年
オトナマイト・ダンディー
2010年
テンプレートを表示

プロレタリアン・ラリアット」は、怒髪天スタジオ・アルバム。代表曲のGREAT NUMBERが初めて収録された作品である。シングルとしてリリースされているのは労働CALLINGと全人類肯定曲の2曲。全人類肯定曲はそれぞれアレンジが異なる。DVD付きの「白盤」とCDのみの「青盤」の2形態でのリリース。「白盤」のDVDには2008年10月16日に行われた下北沢SHELTERでのライブ映像がノーカットで収録されている。タイトルはプロレタリアートと、プロレスラースタンハンセンの必殺技ウエスタン・ラリアットを掛け合わせた造語である。

収録曲

白盤(DVD付限定盤)

  • CD収録内容
  1. GREAT NUMBER
  2. 労働CALLING
  3. マン・イズ・ヘヴィ
  4. 全人類肯定曲~混声合唱隊参戦編~
  5. よりみち
  6. うたのうた
  7. セバ・ナ・セバーナ
  • DVD収録内容
  1. 好キ嫌イズム
  2. N・C・T
  3. 雑草挽歌
  4. 全人類肯定曲
  5. ドンマイ・ビート
  6. NO MUSIC, NO LIFE.
  7. 酒燃料爆進曲
  8. 美学

青盤(CDのみ)

  1. GREAT NUMBER
  2. 労働CALLING
  3. マン・イズ・ヘヴィ
  4. 全人類肯定曲~豪華管楽器隊参戦編~
  5. よりみち
  6. うたのうた
  7. セバ・ナ・セバーナ





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プロレタリアン・ラリアット」の関連用語

プロレタリアン・ラリアットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プロレタリアン・ラリアットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプロレタリアン・ラリアット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS