ピロリン-5-カルボン酸レダクターゼとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 物質 > 化合物 > EC 1.5.1 > ピロリン-5-カルボン酸レダクターゼの意味・解説 

ピロリン-5-カルボン酸レダクターゼ

(プロリン酸化酵素 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/01/19 06:59 UTC 版)

ピロリン-5-カルボン酸レダクターゼ
識別子
EC番号 1.5.1.2
CAS登録番号 9029-17-8
データベース
IntEnz IntEnz view
BRENDA BRENDA entry
ExPASy NiceZyme view
KEGG KEGG entry
MetaCyc metabolic pathway
PRIAM profile
PDB structures
遺伝子オントロジー AmiGO / EGO

ピロリン-5-カルボン酸レダクターゼ(pyrroline-5-carboxylate reductase)は、アルギニンプロリン代謝酵素の一つで、次の化学反応触媒する酸化還元酵素である。

L-プロリン + NAD(P)+ 1-ピロリン-5-カルボン酸 + NAD(P)H + H+

反応式の通り、この酵素の基質L-プロリンとNAD(P)+、生成物は1-ピロリン-5-カルボン酸とNAD(P)HとH+である。

組織名はL-proline:NAD(P)+ 5-oxidoreductaseで、別名にproline oxidase, L-proline oxidase, 1-pyrroline-5-carboxylate reductase, NADPH-L1-pyrroline carboxylic acid reductase, L-proline-NAD(P)+ 5-oxidoreductaseがある。

参考文献

  • Adams E and Goldstone A (1960). “Hydroxyproline metabolism. III. Enzymatic synthesis of hydroxyproline from Delta1-pyrroline-3-hydroxy-5-carboxylate”. J. Biol. Chem. 235: 3499–3503. 
  • Meister A, Radhakrishnan AN and Buckley SD (1957). “Enzymatic synthesis of L-pipecolic acid and L-proline”. J. Biol. Chem. 229: 789–800. 
  • Smith ME and Greenberg DM (Lond.). “Characterization of an enzyme reducing pyrroline-5-carboxylate to proline”. N Nature: 1130. 
  • Yura T and Vogel HJ (1959). “Pyrroline-5-carboxylate reductase of Neurospora crassa: partial purification and some properties”. J. Biol. Chem. 234: 335–338. 




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ピロリン-5-カルボン酸レダクターゼ」の関連用語

ピロリン-5-カルボン酸レダクターゼのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ピロリン-5-カルボン酸レダクターゼのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのピロリン-5-カルボン酸レダクターゼ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS