プロミスト・ランド (映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > プロミスト・ランド (映画)の意味・解説 

プロミスト・ランド (映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/11 02:40 UTC 版)

プロミスト・ランド
Promised Land
監督 ガス・ヴァン・サント
脚本 マット・デイモン
ジョン・クラシンスキー
原作 デイヴ・エッガース
製作 マット・デイモン
ジョン・クラシンスキー
クリス・ムーア
出演者 マット・デイモン
ジョン・クラシンスキー
フランシス・マクドーマンド
ローズマリー・デウィット
ハル・ホルブルック
音楽 ダニー・エルフマン
撮影 リヌス・サンドグレン
編集 ビリー・リッチ
製作会社 パーティシパント・メディア
配給 フォーカス・フィーチャーズ
キノフィルムズ
公開 2012年12月28日[1]
2014年8月22日[2]
上映時間 106分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
テンプレートを表示

プロミスト・ランド』(Promised Land)は、ガス・ヴァン・サント監督による2012年アメリカ合衆国の映画

あらすじ

エネルギー会社のグローバル・クロスパワー・ソリューションズに勤めるスティーヴ(マット・デイモン)は、同僚のスー(フランシス・マクドーマンド)と共に、ペンシルヴェニアの田舎町へやって来た。彼らの目的は、この土地に眠る天然ガスの採掘権を買うことだ。2人は住民の家を一軒一軒まわって契約を結んでゆく。そんな中、スティーヴは小学校教師のアリス(ローズマリー・デウィット)とバーで知り合う。

スティーヴがアリスの家に泊まった翌日、体育館で住民説明会が開かれる。高校教師のフランク(ハル・ホルブルック)が水圧破砕法の問題点を指摘したことによって、住民のあいだにスティーヴとスーへの不信感が広がる。

環境保護団体の活動家を名乗るダスティン(ジョン・クラシンスキー)が、町にやって来る。ネブラスカ州の彼の故郷では、水圧破砕法によって農場が荒廃したという。ダスティンは、牛の倒れている写真が載ったプラカードを町中に貼って回り、住民たちの信頼を得る。起死回生を狙うスティーヴは、天然ガス採掘賛成派の住民たちの協力を借りて、縁日の開催を準備する。しかし、当日の大雨で縁日は中止となる。

万策尽きたかと思われたスティーヴとスーが滞在するモーテルに、グローバル社から一通の資料が届く。牛の倒れている写真の隅には、ネブラスカ州にあるはずのない灯台が見える。スティーヴに問い詰められたダスティンは、住民説明会での一件を聞いたグローバル社が社員のダスティンを町に送り込んで工作したのだと告白する。動揺するスティーヴを残して、ダスティンは町を去ってゆく。

住民投票の当日、体育館で、星条旗を背にしたスティーヴは住民たちに語りかける。住民たちは、活動家を名乗っていたダスティンがグローバル社の社員であると聞かされて驚く。体育館を出たスティーヴはスーから、会社がスティーヴの解雇を決定したと告げられる。本社へ戻るスーを見送ったスティーヴは、アリスの家へ向かう。

キャスト

※括弧内は日本語吹替

評価

第63回ベルリン国際映画祭にてスペシャル・メンションを受賞した[3]

脚注

  1. ^ Scott, A.O. (2012年12月28日). “Deep Down, He Wants to Help - ‘Promised Land,’ With Matt Damon, Directed by Gus Van Sant”. The New York Times. 2014年9月24日閲覧。
  2. ^ プロミスト・ランド(2012)”. 映画.com. 2025年4月11日閲覧。
  3. ^ Stone, Susan (2013年2月16日). “Berlin Film Festival: Romania's 'Child's Pose' wins Golden Bear”. Los Angeles Times. 2014年9月24日閲覧。

外部リンク


「プロミスト・ランド (映画)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プロミスト・ランド (映画)」の関連用語

プロミスト・ランド (映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プロミスト・ランド (映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプロミスト・ランド (映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS