プリトビナラヤン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/04 15:49 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動プリトビナラヤン पृथ्वीनारायण |
|
---|---|
![]() ゴルカ王国時代に建設された丘の上に建つ旧王宮 |
|
位置 | |
座標 : 北緯28度00分 東経84度38分 / 北緯28.000度 東経84.633度 | |
行政 | |
国 | ![]() |
州 | ガンダキ州 |
郡 | ゴルカ郡 |
市 | プリトビナラヤン |
地理 | |
面積 | |
市域 | 131.9 km2 |
人口 | |
人口 | (2021年現在) |
市域 | 53,285人 |
人口密度 | 404人/km2 |
その他 | |
等時帯 | ネパール標準時 (UTC+5:45) |
プリトビナラヤン(ネパール語:पृथ्वीनारायण 、英語:Prithbinarayan/Prithvinarayan)は、ネパールのガンダキ州、ゴルカ郡の都市。かつてはゴルカと呼ばれ、ゴルカ王国の首都であった。
王政廃止後はゴルカ市(गोरखा नगरपालिका)としてゴルカ郡を構成している[1]。市の面積は約132平方キロメートル、人口は5.3万人(2021年[2])。
歴史
1559年、この地をドラヴィヤ・シャハが征服し、ゴルカ王国を建国した。
1768年、ゴルカ王国がカトマンズ・マッラ朝の首都カトマンズを制圧すると、ゴルカからカトマンズに遷都された。
その後、ネパール王国の建国者プリトビ・ナラヤン・シャハの生地ということもあり、ゴルカからプリトビナラヤンに改名された[3]。
脚注
- ^ “Brief Introduction”. ゴルカ市公式サイト. 2022年3月5日閲覧。
- ^ “NEPAL: Municipal Division”. Citypopulation.de (2022年2月11日). 2022年3月5日閲覧。
- ^ Tourism Sites Major Tourism Sites
参考文献
- 佐伯和彦 『世界歴史叢書 ネパール全史』 明石書店、2003年。
関連項目
- プリトビナラヤンのページへのリンク