プラパトムチェーディー国立博物館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 美術館 > タイの博物館 > プラパトムチェーディー国立博物館の意味・解説 

プラパトムチェーディー国立博物館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/09 09:46 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

プラパトムチェーディー国立博物館 (タイ語: พิพิธภัณฑสถานแห่งชาติ พระปฐมเจดีย์英語:Phra Pathom Chedi National Museum) はタイ王国ナコーンパトム県にある国立博物館。博物館では主にワット・プラパトムチェーディーの周辺で発掘されたドヴァーラヴァティー王国時代の考古学遺物を中心にした展示がなされている。

概要

プラパトムチェーディーにおける考古学遺物収集、保存は、ラーマ5世の命により当時内務省大臣のダムロンラーチャーヌパープ親王が、ナコーンチャイシー省(モントン)(現ナコーンパトム県を含む)省知事チャオプラヤー・シーウィチャイチャニモンに収集計画の実施を命じたことに始まる。省知事はさらに、ルワン・プッタガセートラーヌラックとルワン・チャヤラートラクサーを責任者に任じた。当初、収集遺物はプラパトムチェーディー脇のベランダに保存されていたが、その後1911年に布薩堂向かいの仏殿内に移動し、『プラパトムチェーディー博物館』と呼ばれるようになったが、当時はまだ寺院管理の博物館であった。1934年芸術局に移管され、国立博物館となった。1967年には展示スペースの拡張するために現在の博物館の建物が建設された。

所在地

ナコーンパトム県 ムアンナコーンパトム郡 タムボン・プラパトムチェーディー クワープラ通り (ถนนขวาพระ ต.พระปฐมเจดีย์ อ.เมือง จ.นครปฐม

プラパトムチェーディーの南東すぐ。

開館

  • 開館時間: 09:00-12:00、13:00‐16:00
  • 閉館日:月、火、祝日
  • ミュージアムツアー有

関連項目

参考文献

  • プラパトムチェーディー国立博物館発行パンフレット『พิพิธภัณฑสถานแห่งชาติ พระปฐมเจดีย์ 』 (2002年入手)

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プラパトムチェーディー国立博物館」の関連用語

プラパトムチェーディー国立博物館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プラパトムチェーディー国立博物館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプラパトムチェーディー国立博物館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS