プラネットMとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > プラネットMの意味・解説 

プラネットM

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/31 22:45 UTC 版)

プラネットMPlanet M)は、東京ディズニーランド東京ディズニーリゾート)のトゥモローランドにあるショップ

概要

プラネットM
オープン日 1996年12月13日
クローズ日 2024年10月31日
スポンサー なし
商品ジャンル 東京ディズニーランドオリジナルピクサー映画グッズなど
宅配センター 対象外

プラネットMは、『トイ・ストーリー』に登場するバズ・ライトイヤーや『ファインディング・ニモ』、『カーズ』などのピクサー映画や『リロ・アンド・スティッチ』グッズなど、東京ディズニーランドオリジナルグッズを販売しているショップで、バズ・ライトイヤーのアストロブラスターの降り場と直結している。設定としては、ミッキーがおもちゃの原料を見つけた惑星。店内は、「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」や『トイ・ストーリー』をテーマにした内装となっている。

以前、この場所には「キャラクターコーナー」というショップが存在したが、1996年にリニューアルされ、現在のショップ名になった。リニューアル後もしばらくは「キャラクターコーナー」の名残りとして様々なディズニーキャラクターを販売していたが、2004年4月15日に隣接する場所に新しいアトラクション「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」がオープンするのに伴い再びリニューアルされ、ショップ名はそのままにバズ・ライトイヤーをはじめピクサー映画のキャラクターのグッズを販売するショップになった。2024年10月31日をもってクローズ。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プラネットM」の関連用語

プラネットMのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プラネットMのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプラネットM (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS