プトラ・スクエアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > プトラ・スクエアの意味・解説 

プトラ・スクエア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/04 04:49 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
マレーシアの国旗および州旗が掲げられているプトラ・スクエア。奥に見える建物は、マレーシア首相府の首相官邸。

プトラ・スクエア: Putra Squareマレー語: Dataran Putra)は、マレーシアプトラジャヤにあるプルダナ・プトラ英語版首相府総合施設の反対側にある市民広場である。

当広場は、マレーシア独立記念日パレードなどのお祭りのために使用されている。 円周300mの円形プトラ・スクエアは、周囲をプルダナ・プトラ、プトラ・モスクプトラ橋およびプロムナードショッピング・モールに囲まれた形となっている。

デザイン

プトラ・プルダナ公園に囲まれた2つの同心広場として設計されており、円形の儀式的領域部分は周囲をCharbaghで囲まれたオープンハード景観となっており、公園および儀式的領域間の通行ができるようになっている。 Charbagh内では、通路、水路、花壇および木々で混成されている。

当広場は11芒星の模様にて11の部分に分けられている。 外側の11芒星は、1957年8月に同国が独立を獲得したときのマラヤの11ヶ国を表しており、内側の13芒星がマレーシアの13ヶを表し、さらにその内側の14芒星が13ヶ州に新規追加された連邦直轄領を含んだものを表している。 異なる芒星が連続する模様の配列は、最終的には当広場中心部の円形部分に達する形となっている。 中心部の円は、究極の統一目標を象徴している。

関連項目

外部リンク

座標: 北緯2度56分7秒 東経101度41分28秒




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

プトラ・スクエアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プトラ・スクエアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプトラ・スクエア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS