ブルーノ・パスキエとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ブルーノ・パスキエの意味・解説 

ブルーノ・パスキエ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/17 08:58 UTC 版)

ブルーノ・パスキエ(Bruno Pasquier[1]1943年12月10日[2][3] - )は、フランスヴィオラ奏者。

ヌイイ=シュル=セーヌ出身。1957年から1963年までパリ音楽院に在学し、エティエンヌ・ジノ、およびパスキエ三重奏団のヴィオラ奏者だった父ピエールにヴィオラを学んだ。1963年から1967年までベルネード弦楽四重奏団に所属し[4]、1965年に同四重奏団の一員としてミュンヘン国際音楽コンクールの弦楽四重奏部門で2位入賞を果たした。1965年から1985年までパリ・オペラ座管弦楽団の首席ヴィオラ奏者を務め、1970年から弟レジスとロラン・ピドゥーとで新パスキエ三重奏団を結成。1985年から1990年までフランス国立管弦楽団の首席ヴィオラ奏者を務めた。1972年から母校のパリ音楽院で後進の指導も行う。

脚注

  1. ^ アーカイブ 2019年6月30日 - ウェイバックマシン
  2. ^ (英語) International who's who in music and musicians' directory.. Melrose Press. (2000). p. 493. OCLC 2247063 
  3. ^ ブルーノ・パスキエ - Discogs
  4. ^ Notice de collectivité "Quatuor Bernède" | BnF Catalogue général - Bibliothèque nationale de France”. 2019年6月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月30日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブルーノ・パスキエ」の関連用語

ブルーノ・パスキエのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブルーノ・パスキエのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブルーノ・パスキエ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS