ブランディストックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ブランディストックの意味・解説 

ブランディストック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/04 02:49 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
3本の刃が飛び出す槍
飛び出し式の刃を持つ杖

ブランディストック(英語:Brandistock、別名:brandestoc, buttafuore)、フェザースタッフ(英語:feather staff)は、通常は二股の槍で、勢いよく振ると先から80cm の刃が飛び出す長さが約1メートルである[1]。16世紀から19世紀まで、イタリアの初期警察官、兵士、民兵らが使用した。

この武器は飛び出し式の槍、空挺ナイフ(グラビティナイフ)も指す。ちなみに、この種の槍はイタリアでは Buttafuori(用心棒の意)と呼ばれ、Brandistoccoのような最初から三叉槍の物とは異なるが、良く混同され Brandistocco と呼ばれる。巡礼者は護身用の杖として身に着け Bordone と呼んだ。

構造

  • 中空の筒の中にスライド式の刃が納められている。開口部には蝶番式の蓋が付けられている。
  • 刃が飛び出した状態の時に刃を留める押さえ鉤と、鉤が引っかかるよう刃側に凹みが付いている。

出典

  1. ^ Combination Weapons”. MyArmoury.com. 2018年12月24日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブランディストック」の関連用語

ブランディストックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブランディストックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブランディストック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS