ブラ・クロワゼ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/19 06:34 UTC 版)
Bras croisé(フランス語発音: [bʁa kʁwaze] 。「交差させた腕」の意)。腕の置き方で、片腕を客席から離すように2番ポジションで伸ばし、もう一方の腕を1番ポジション(チェケッティ・メソッドでは4番のアン・ナヴァン、RADやフランスでは3番ポジション)とするもの。
※この「ブラ・クロワゼ」の解説は、「バレエ用語の一覧」の解説の一部です。
「ブラ・クロワゼ」を含む「バレエ用語の一覧」の記事については、「バレエ用語の一覧」の概要を参照ください。
- ブラクロワゼのページへのリンク