ブッコミとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ブッコミの意味・解説 

ぶっ‐こみ【打っ込み】

読み方:ぶっこみ

ぶっこむこと。

打っ込み釣り」の略。


ブッコミ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/01 22:57 UTC 版)

ブッコミは、株式会社BookLiveが運営する日本の電子コミック配信サービス。

2003年12月に凸版印刷株式会社(現・TOPPANホールディングス)がKDDIのEZweb向けに開始した「Handyブックショップ」を前身とする[1]

フィーチャーフォン時代からスマートフォン時代にかけて断続的にサービス名を変更しながら提供を継続しており、現在はスマートフォン/PCブラウザ向けの電子コミック専門ストアとして運営されている。

沿革

黎明期:HandyブックショップとHandyコミック

2003年12月25日、凸版印刷株式会社(現・TOPPANホールディングス株式会社)は、KDDIのEZweb向けにHandyブックショップを開始した。[1]  

これは、日本初の本格的な携帯電話向けコミック配信サービスであるとされる。[2]

2004年6月21日にはNTTドコモのiモード向けにまんが稲妻大革命[3]、同年12月15日にはボーダフォンライブ!(現・ソフトバンクモバイル)向けにHandyブックショップを開始し、主要3キャリアへ対応した。[4]

2005年10月3日、凸版印刷のデジタルコンテンツ流通事業は分社化され[5]、株式会社ビットウェイが設立された。これらの携帯コミックサービスの運営はビットウェイに引き継がれた。

2006年6月、各キャリアで提供されていたサービス名称はHandyコミックに統一された。[6]  

インプレスR&D発行の『電子書籍ビジネス調査報告書2006』では主要な「ケータイ電子コミックサイト」の一つとして掲載されている。[7]

BookLiveへの事業継承と BookLive!コミックへの移行

2011年1月28日、株式会社BookLiveがビットウェイの子会社として設立された。[8]  

2013年3月、「Handyコミック」事業およびオリジナルコミック制作部門はビットウェイからBookLiveへ承継された。[9]

2018年3月15日、「Handyコミック」はBookLive!コミック(略称:ブッコミ)へとサービス名を変更した。[10]

ブッコミへの名称変更

2022年12月12日、BookLive!コミックは正式にブッコミへとサービス名称を変更した。[11]  

サービス名の変遷

時期 サービス名(主なもの) 運営母体(主なもの) 備考
2003年12月25日 Handyブックショップ 凸版印刷株式会社 EZweb向けにサービス開始
2004年6月21日 まんが稲妻大革命 凸版印刷株式会社 iモード向けにサービス開始
2004年12月15日 Handyブックショップ 凸版印刷株式会社 ボーダフォンライブ!向けにサービス開始
2005年10月3日 (上記サービス継続) 株式会社ビットウェイ 凸版印刷より分社化
2006年6月 Handyコミック 株式会社ビットウェイ サービス名称を統一
2013年3月 Handyコミック 株式会社BookLive ビットウェイより事業承継
2018年3月15日 BookLive!コミック 株式会社BookLive 「Handyコミック」から名称変更
2022年12月12日 ブッコミ 株式会社BookLive 「BookLive!コミック」から正式に名称変更

サービス内容

ブッコミは漫画専門の電子コミックストアであり、小説や雑誌などの配信は行っていない。

料金システムは月額課金によってポイントが付与され、そのポイントを使用して漫画を購入する方式である。[12]  

複数の月額コースが設定されている。支払い方法としてはクレジットカード、キャリア決済などに対応している。

漫画の閲覧はブラウザビューアのみに対応しており、対応デバイスは PC、スマートフォンおよびタブレットである。

総合電子書籍ストア「ブックライブ」とは別サービスである。[13]

特徴

  • 前身である「Handyコミック」は、世界初の携帯電話向け電子コミック販売サイトであり、2003年のサービス開始から20年以上にわたり運営されている。  
  • 運営会社は株式会社BookLiveであり、TOPPANホールディングスのグループ企業である。  
  • 漫画専門の電子コミックストアである。

関連項目

脚注

  1. ^ a b 総合電子書籍ストア「ブックライブ」と「ブッコミ」電子コミック配信事業21周年記念キャンペーンを開催 | 株式会社BookLiveのプレスリリース”. 2025年5月21日閲覧。
  2. ^ 日米の電子書籍市場の成長過程の比較分析”. 2025年5月21日閲覧。
  3. ^ 900i専用コミックコンテンツ「まんが稲妻大革命」 - ITmedia Mobile”. 2025年5月21日閲覧。
  4. ^ 凸版印刷、ボーダフォンライブ!向け「Handyブックショップ」を提供開始”. 2025年5月21日閲覧。
  5. ^ 凸版印刷株式会社 デジタルコンテンツ流通事業の分社化について(PDF)”. 2025年5月21日閲覧。
  6. ^ 凸版印刷、「Handyコミック」にサービス名を統一”. 2025年5月21日閲覧。
  7. ^ 電子書籍ビジネス調査報告書2006 | インプレス総合研究所”. 2025年5月21日閲覧。
  8. ^ ビットウェイが新会社「BookLive」を設立|株式会社BookLive”. 2025年5月21日閲覧。
  9. ^ ビットウェイとBookLiveが合併、業界再編に動くか - ITmedia eBook USER”. 2025年5月21日閲覧。
  10. ^ 「ハンディコミック」 から 「BookLive!コミック」へサービス名称変更のお知らせ|株式会社BookLive”. 2025年5月21日閲覧。
  11. ^ 「BookLive!コミック」サービス名称変更のお知らせ|株式会社BookLive”. 2025年5月21日閲覧。
  12. ^ はじめての方へ | 漫画無料試し読みならブッコミ!”. 2025年5月21日閲覧。
  13. ^ ブッコミとは? | ブッコミ”. 2025年5月21日閲覧。

外部リンク


ブッコミ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/10 04:39 UTC 版)

パチンコ用語の一覧」の記事における「ブッコミ」の解説

天釘の脇から斜めに配置された釘の隙間のこと。玉を打ち出す時の目標のひとつ。語源は「(玉を)ブチ込む」ことから。

※この「ブッコミ」の解説は、「パチンコ用語の一覧」の解説の一部です。
「ブッコミ」を含む「パチンコ用語の一覧」の記事については、「パチンコ用語の一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ブッコミ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブッコミ」の関連用語

ブッコミのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブッコミのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブッコミ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのパチンコ用語の一覧 (改訂履歴)、単位上等!爆走数取団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS