フルポテンシャルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フルポテンシャルの意味・解説 

フルポテンシャル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/10 23:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

フルポテンシャル: full potential)とは、バンド計算において、一般の形状のポテンシャルにバンド計算手法を対応させることである。

APW法LAPW法LMTO法KKR法の各バンド計算手法では、球対称マフィンティンポテンシャルを使用している。しかし、現実のポテンシャルの形状は球対称とみなせない場合[1]があり、この場合精度上、計算上の制約は大きい。この球対称であるという制約を受けずに一般の形状のポテンシャルに、これらバンド計算手法を対応させることがフルポテンシャル化である。

フルポテンシャル化によりそれぞれの計算手法の略称表記は次のようになる。

  • LAPW→FLAPW
  • LMTO→FP-LMTO
  • KKR→FP-KKR

脚注

  1. ^ 例えば、シリコンダイヤモンドのようなダイヤモンド構造をした結晶は、金属結合とは異なり共有結合によって原子が異方性の高い結合をしている。このためポテンシャルの異方性も高く、ポテンシャルを球対称とみなす近似は精度的に良くない。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フルポテンシャル」の関連用語

フルポテンシャルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フルポテンシャルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフルポテンシャル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS