フランツ・シーマーとは? わかりやすく解説

フランツ・シーマー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/03/05 05:57 UTC 版)

フランツ・シーマー
RBザルツブルク時代(2010年)
名前
ラテン文字 Franz Schiemer
基本情報
国籍  オーストリア
生年月日 (1986-03-21) 1986年3月21日(31歳)
出身地 ハーク・アム・ハウシュルック英語版
身長 185cm
選手情報
ポジション DF (CB)
利き足 右足
ユース
キルヒェン・アン・デア・トラットナッハ
1996-2003 SVリート
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2003-2005 リート 53 (5)
2005-2009 アウストリア・ヴィーン 71 (5)
2009-2014 RBザルツブルク 113 (8)
2003-2015 通算 237 (18)
代表歴2
オーストリア U-17 20 (0)
オーストリア U-21 21 (2)
2007-2015 オーストリア 19 (4)
監督歴
2016-2017 リーフェリング英語版(アシスタント)
1. 国内リーグ戦に限る。2016年6月29日現在。
2. 2016年6月29日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

フランツ・シーマーFranz Schiemer, 1986年3月21日 - )は、オーストリアオーバーエスターライヒ州・ハーク・アム・ハウシュルック出身の元同国代表サッカー選手、現サッカー指導者。現役時代のポジションはディフェンダー

経歴

2005年までエアステリーガ(オーストリア2部)に属していたSVリートの育成部門、サテライトチームを経由してトップチームに昇格。18歳の若さでスタメンに定着し、同リーグでの優勝、そしてオーストリア・ブンデスリーガへの昇格に貢献した。

その後オーストリア・ブンデスリーガのFKアウストリア・ヴィーンへ移籍。スタメンに定着した。

オーストリア代表レベルではUEFA U-17欧州選手権3位などを果たし、2007年10月のスイス戦で21歳の若さでA代表初出場。コートジボワール代表戦ではディディエ・ドログバを完全に抑え込み、若手ながらも国際レベルで通用する事を証明する。2009年9月9日のルーマニア戦で代表初ゴールを記録。

2006-07シーズンにはオーストリア・ブンデスリーガ最優秀選手賞で2位となった。

レッドブル・ザルツブルクでプレーしていた2014年12月14日、現役を引退することを表明した[1]

2016年1月より、エアステリーガに所属するFCリーフェリングのアシスタントコーチに就任した[2]。翌年2月13日、古巣であるSVリートのスポーツディレクターに招聘された[3]

タイトル

SVリート
FKアウストリア・ヴィーン
FCレッドブル・ザルツブルク

代表

オーストリア U-17

脚注

  1. ^ Schiemer says farewell with Salzburg”. UEFA.com (2014年12月15日). 2016年6月29日閲覧。
  2. ^ Schiemer ersetzt Aufhauser als Co-Trainer des FC Liefering”. Salzburger Nachrichten (2016年1月7日). 2016年6月29日閲覧。
  3. ^ Was Schiemer mit der SV Ried vor hat”. SPOX (2017年2月13日). 2017年5月10日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フランツ・シーマー」の関連用語

フランツ・シーマーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フランツ・シーマーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフランツ・シーマー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS