フォンタナ・ディストリビューションとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フォンタナ・ディストリビューションの意味・解説 

フォンタナ・ディストリビューション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/08/28 16:22 UTC 版)

フォンタナ・ディストリビューション
業種 音楽エンターテインメント
事業分野 複合
前身 インディペンデント・レーベル・セールス (ILS)
設立 2004年
本部 アメリカ合衆国カリフォルニア州サンフランシスコ
サービス 流通、制作、 卸売、マーケティング、販売、販促、ブランド・パートナーシップ、ファイナンス
株主 アイソレーション・ネットワーク
部門 フォンタナ・ディストリビューション
フォンタナ・レーベル・サービス
フォンタナ・インターナショナル
ウェブサイト FontanaDistribution.com

フォンタナ・ディストリビューション (Fontana Distribution) は、サンフランシスコを拠点とするアイソレーション・ネットワークの部門のひとつ。ユニバーサル・ミュージックが少数株主であったが、2012年にイングルーヴスがその株式を取得してイングルーヴス・フォンタナを組織した[1]

概要

独立レーベルとその所属アーティストの流通から販売、マーケティング、非営業部門のサポートを業務としている[2]。企業の名称とロゴは、2004年にユニバーサル・ミュージック・グループが設立し、2012年にアイソレーション・ネットワークに売却された[3]フォンタナ・レコードに由来する。社内にはイギリスを拠点に展開するフォンタナ・インターナショナルがあり、北米以外の市場に対応している[4]。また、カナダのメイプルコアと設立したジョイント・ベンチャー「フォンタナ・ノース」がある。前身は1999年のMCAとポリグラムの合併で消滅したインディペンデント・レーベル・セールス (ILS) 。

フォンタナ・ディストリビューションは、ユニバーサル・ミュージック系列会社がアメリカ国外でリリースするアルバム作品をアメリカ国内に流通させることに成功していることで知られている。また、それぞれ独立レーベルの流通を手がけるエクスクルーシブ・ミュージック・グループや、シカゴ・インディペンデント・ディストリビューション、トゥエンティー・トゥー・ミュージック・グループ・ディストリビューションとパートナー関係にある。

部門

  • フォンタナ・ディストリビューション
  • フォンタナ・レーベル・サービス
  • フォンタナ・インターナショナル

関連項目

脚注

  1. ^ http://www.universalmusic.com/company/history
  2. ^ Vish Khanna. “Label Life”. 2009年2月2日閲覧。
  3. ^ Alex Pham. “INgrooves buys Fontana Distribution from Universal Music Group”. 2012年4月26日閲覧。
  4. ^ Fontana Distribution”. fontanadistribution.com. 2010年4月25日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フォンタナ・ディストリビューション」の関連用語

フォンタナ・ディストリビューションのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フォンタナ・ディストリビューションのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフォンタナ・ディストリビューション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS