フォッグ美術館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > フォッグ美術館の意味・解説 

フォッグ美術館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/06 07:08 UTC 版)

フォッグ美術館
フォッグ美術館正面
施設情報
正式名称 Fogg Art Museum
専門分野 19世紀美術
開館 1896年
所在地 マサチューセッツ州ケンブリッジ
位置 北緯42度22分27秒 西経71度06分53秒 / 北緯42.374031度 西経71.114778度 / 42.374031; -71.114778
外部リンク 公式ウェブサイト
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

フォッグ美術館(フォッグびじゅつかん、Fogg Art Museum)は、アメリカ合衆国マサチューセッツ州ケンブリッジにあるハーバード大学に付属する美術館

実業家ウィリアム・ヘイズ・フォッグのコレクションを基に1895年に開設。 その後、グレンヴィル・リンドール・ウィンスロップ(1864年-1943年)のコレクションが加わった。印象派後期印象派ラファエロ前派ピカソのコレクションが充実している。

主な収蔵作品

フランス絵画

イギリス絵画

  • ウィリアム・ブレイク『復活』(1805年頃)
  • ウィリアム・ブレイク『叱責される悪魔:モーセの埋葬』(1805年頃)
  • ウィリアム・ブレイク『神の怒りから逃れるカイン』(1808年-1809年)
  • エドワード・バーン=ジョーンズ『天地創造の日々』(1870年-1876年)
  • エドワード・バーン=ジョーンズ『パーンとプシュケ』(1872年-1874年)
  • ジョージ・フレデリック・ワッツサー・ガラハッド』(1862年)
  • ジョージ・フレデリック・ワッツ『アリアドネ』(1890年)
  • ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ『アウレア・カテナ(黄金の鎖)』(1868年)
  • ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ『ベアータ・ベアトリックス』(1871年)
  • ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ『海の呪文』(1875年-1877年)
  • ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ『祝福されし乙女』(1875年-1878年)
  • ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ『ラ・ドンナ・デッラ・フィネストタ(窓辺の淑女)』(1879年)

ギャラリー

外部リンク


フォッグ美術館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 19:58 UTC 版)

ハーバード大学」の記事における「フォッグ美術館」の解説

ハーバード大学最古美術館西洋美術印象派ピカソ作品が有名。連結したブッシュ・ライジンガー美術館英語版)は、北欧美術

※この「フォッグ美術館」の解説は、「ハーバード大学」の解説の一部です。
「フォッグ美術館」を含む「ハーバード大学」の記事については、「ハーバード大学」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「フォッグ美術館」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フォッグ美術館」の関連用語

フォッグ美術館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フォッグ美術館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフォッグ美術館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのハーバード大学 (改訂履歴)、ハーバード美術館群 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS