フェリックス・ミエーリ・ヴェネランドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フェリックス・ミエーリ・ヴェネランドの意味・解説 

フェリックス・ミエーリ・ヴェネランド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/27 08:35 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
この名前は、ポルトガル語圏の人名慣習に従っています。第一姓(母方の姓)はミエーリ、第二姓(父方の姓)はヴェネランドです。
フェリックス
名前
本名 フェリックス・ミエーリ・ヴェネランド
ラテン文字 Félix Miélli Venerando
基本情報
国籍 ブラジル
生年月日 (1937-12-24) 1937年12月24日
出身地 サンパウロ
没年月日 (2012-08-24) 2012年8月24日(74歳没)
身長 176cm[1]
体重 72kg
選手情報
ポジション GK
ユース
ナシオナウ-SP
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1953-1955 ジュヴェントゥス
1955-1968 ポルトゥゲーザ 305 (0)
1957-1960 ナシオナウ-SP(loan)
1968-1978 フルミネンシ 319 (0)
代表歴
1965-1972  ブラジル 39 (0)
監督歴
1982 ボタフォゴ
1982 アヴァイ
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

フェリックスFélix)ことフェリックス・ミエーリ・ヴェネランドポルトガル語: Félix Miélli Venerando1937年12月24日 - 2012年8月24日)は、ブラジルの元サッカー選手、元サッカー指導者[2][3][4]。元ブラジル代表。選手時代のポジションはGK

クラブ歴

ナシオナウ-SPの下部組織出身で、1953年にCAジュベントスで選手となった。

1955年にアソシアソン・ポルトゥゲーザ・ジ・デスポルトスに完全移籍。その後、ナシオナウ-SPに期限付き移籍で復帰したのち、再びポルトゥゲーザに在籍した。

1968年にフルミネンセFCに完全移籍し、1978年まで所属して選手を引退した。

代表歴

1965年からブラジル代表での出場歴があり、1970 FIFAワールドカップでは正ゴールキーパーとして優勝に貢献した[5][6]

参考文献

  1. ^ World Cup Champions Squads 1930 - 2018”. www.rsssf.com. 2020年4月6日閲覧。
  2. ^ ESPN http://espn.estadao.com.br.+“Morre ex-goleiro Félix, campeão do mundo com a seleção brasileira em 1970”. Espn.estadao.com.br. 2012年8月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年8月24日閲覧。
  3. ^ Brazil's 1970 goalkeeper Felix dies”. BBC News (2012年8月25日). 2013年10月17日閲覧。
  4. ^ Club, Fluminense Football. “Ídolos” (ポルトガル語). Fluminense Football Club. 2022年1月26日閲覧。
  5. ^ Capitão do tri, Torres relembra Félix "extraordinário" e criticado” (ポルトガル語). Terra Brasil (2012年8月24日). 2012年8月24日閲覧。
  6. ^ Félix”. worldfootball.net. 2020年1月9日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  フェリックス・ミエーリ・ヴェネランドのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

フェリックス・ミエーリ・ヴェネランドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フェリックス・ミエーリ・ヴェネランドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフェリックス・ミエーリ・ヴェネランド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS