フェデレーションカップ (インド)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フェデレーションカップ (インド)の意味・解説 

フェデレーションカップ (インド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/22 14:31 UTC 版)

フェデレーションカップ
開始年 1977年
主催 インドサッカー連盟
加盟国 インド
前回優勝 ベンガルールFC (2回目)
最多優勝 モフン・バガンAC (14回)
2023–24英語版
テンプレートを表示

フェデレーションカップ: Federation Cup)は、インドサッカー連盟が主催している、インドにおけるサッカーカップ戦である。優勝チームには、翌年のAFCカップ出場権が与えられていた。

大会は2017年に廃止されスーパーカップ英語版に置き換えられたが、2023年より再び復活した。

歴代優勝クラブ

シーズン 優勝 スコア 準優勝 開催地
1977-78 インディアン・テレフォン・インダストリーズ (1) 1-0 モフン・バガン エルナクラム
1978-79 イースト・ベンガル (1) 0-0 0-0¹ モフン・バガン (1) コーヤンブットゥール
1979-80 ボーダー・セキュリティ・フォース (1) 2-2 3-0 マファトラル・ヒルズ グワーハーティー
1980-81 モフン・バガン (2) 1-1¹ イースト・ベンガル (2) コルカタ
1981-82 モフン・バガン (3) 2-0 モハメダン コーヤンブットゥール
1982-83 モフン・バガン (4) 1-0 マファトラル・ヒルズ カリカット
1983-84 モハメダン (1) 0-0 2-0 モフン・バガン カヌール
1984-85 モハメダン (2) 1-0 イースト・ベンガル ティルッチラーッパッリ
1985 イースト・ベンガル (3) 1-0 モフン・バガン バンガロール
1986-87 モフン・バガン (5) 0-0
(pen 5-4)
イースト・ベンガル シュリーナガル
1987-88 モフン・バガン (6) 2-0 サルガオカーSC カタク
1988-89 サルガオカーSC (1) 1-0 ボーダー・セキュリティ・フォース デリー
1989 サルガオカーSC (2) 2-0 (aet) モハメダン コーヤンブットゥール
1990 ケーララ・ポリス (1) 2-1 サルガオカーSC トリチュール
1991 ケーララ・ポリス (2) 2-0 (aet) マヒンドラ&マヒンドラ カヌール
1992 モフン・バガン (7) 2-0 イースト・ベンガル コルカタ
1993 モフン・バガン (8) 1-0 マヒンドラ&マヒンドラ カリカット
1994 モフン・バガン (9) 0-0
(pen 3-0)
サルガオカーSC マルガオ
1995 JCTミルズ (1) 1-1
(pen 7-6)
イースト・ベンガル コルカタ
1995-96 JCTミルズ (2) 1-1
(pen 5-3)
イースト・ベンガル カヌール
1996 イースト・ベンガル (4) 2-1 (asdet) デンポ コルカタ
1997 サルガオカーSC (3) 2-1 (asdet) イースト・ベンガル コルカタ
1998 モフン・バガン (10) 2-1 イースト・ベンガル コルカタ
2001 モフン・バガン (11) 2-0 デンポ チェンナイ
2003 マヒンドラ・ユナイテッド (1) 1-0 モハメダン コルカタ
2004 デンポSC (1) 2-0 モフン・バガン バンガロール
2005 マヒンドラ・ユナイテッド (2) 2-1 (aet) スポルティング・クルーベ・ド・ゴア ゴア
2006 モフン・バガン (12) 1-1
(pen 3-1)
スポルティング・クルーベ・ド・ゴア コルカタ
2007 イースト・ベンガル (5) 2-1 マヒンドラ・ユナイテッド ルディヤーナー
2008 モフン・バガン (13) 1-0 デンポSC コルカタ
2009-10 イースト・ベンガル (6) 0-0
(pen 3-0)
シロン・ラジョン グワーハーティー
2010 イースト・ベンガル (7) 1-0 モフン・バガン コルカタ
2011 サルガオカーSC (4) 3-1 イースト・ベンガル コルカタ
2012 イースト・ベンガル (8) 3-2 (aet) デンポSC シリグリ
2013-14 チャーチル・ブラザーズ (1) 3-1 スポルティング・クルーベ・ド・ゴア コーチ
2014-15 ベンガルール (1) 2-1 デンポSC ファトルダ・スタジアム
2015-16 モフン・バガン (14) 5-0 アイゾールFC インディラ・ガンディー陸上競技場
2016-17 ベンガルール (2) 2-0 (aet) モフン・バガン
  • aet=延長戦、asdet=サドンデスによる延長戦、pen=PK戦
  • ¹ 1978年、1980年は両チーム優勝

クラブ別優勝回数

クラブ名 優勝 準優勝 優勝年
モフン・バガンAC 14 6 1978-79, 1980-81, 1981-82, 1982-83, 1986-87, 1987-88, 1992, 1993, 1994, 1998, 2001, 2006, 2008, 2015-16
イースト・ベンガルFC 8 8 1978-79, 1980-81, 1985, 1996, 2007, 2009-10, 2010, 2012
サルガオカーFC 4 3 1988-89, 1989, 1997, 2011
モハメダンSC 2 3 1983-84, 1984-85
マヒンドラ・ユナイテッド 2 3 2003, 2005
JCTミルズ 2 0 1995, 1995-96
ケーララ・ポリス 2 0 1990, 1991
ベンガルール 2 0 2014-15, 2016-17
デンポSC 1 5 2004
ボーダー・セキュリティ・フォース 1 1 1979-80
インディアン・テレフォン・インダストリーズ 1 0 1977-78
チャーチル・ブラザーズ 1 0 2013-14
スポルティング・クルーベ・デ・ゴア 0 3 -
シロン・ラジョンFC 0 1 -
アイゾールFC 0 1 -

脚注

関連項目

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」からフェデレーションカップ (インド)を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からフェデレーションカップ (インド)を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からフェデレーションカップ (インド) を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フェデレーションカップ (インド)」の関連用語

フェデレーションカップ (インド)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フェデレーションカップ (インド)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフェデレーションカップ (インド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS