フェイス・オブ・ラブとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フェイス・オブ・ラブの意味・解説 

フェイス・オブ・ラブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/19 01:35 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
フェイス・オブ・ラブ
The Face of Love
監督 アリー・ポジン英語版
脚本 マシュー・マクダフィー
アリー・ポジン
製作 ボニー・カーティス英語版
ジュリー・リン
出演者 アネット・ベニング
エド・ハリス
ロビン・ウィリアムズ
音楽 マーセロ・ザーヴォス
撮影 アントニオ・リエストラ
編集 マット・マッドックス
製作会社 モッキングバード・ピクチャーズ
配給 IFCフィルム英語版
ブロードメディア・スタジオ
公開 2013年9月20日
2015年2月7日
上映時間 92分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
興行収入 $350,006[1]
$1,806,548[1]
テンプレートを表示

フェイス・オブ・ラブ』(The Face of Love)は2013年アメリカ合衆国恋愛映画。監督はアリー・ポジン英語版、出演はアネット・ベニングエド・ハリスなど。 5年前に最愛の夫を亡くして失意の中にいる女性と、その亡夫とうり二つの男性との恋を描いている[2]

ストーリー

ニッキーは水難事故で夫のギャレットを亡くし、未亡人になってしまった。彼女はまだ夫の死を乗り越えられずにいた。一人で生きていこうと決めた時、ニッキーの目の前に教師芸術家でもあるトムが現われる。驚いたことに、トムはギャレットとそっくりだった。

愛のつながりがあることを確信したニッキーは、トムの元を訪れるようになる。しかし、ニッキーはトムが自分の亡き夫にとてもよく似ていることをトムにいうことができずにいた。また、トムもニッキーに対して自分の心臓の具合が悪いことを伝えることができずにいた。

キャスト

製作

本作の撮影は2012年にカリフォルニア州ロサンゼルスで行われた。

2013年5月に、IFCフィルムが本作をアメリカで配給する権利を獲得した[3]

2013年9月12日には、第38回トロント国際映画祭のスペシャル・プレゼンテーションにて初めて上映された。20日には、アメリカで限定公開された[4]

評価

批評家からの評価は高くない。映画批評集積サイトRotten Tomatoesには73件のレビューがあり、批評家支持率は42%、平均点は10点満点で5.1点となっている。サイト側による批評のまとめは「手堅くて、力強いアネット・ベニングとエド・ハリスの演技を見るための映画だと思えば一見の価値はあるだろう。しかし、本作は主演2人の素晴らしい演技が、意味のない演出とまとまりがない脚本のために価値を減じている映画だといえる。」となっている[5]。また、Metacriticには24件のレビューがあり、加重平均値は51/100となっている[6]

出典

  1. ^ a b The Face of Love” (英語). Box Office Mojo. 2021年1月19日閲覧。
  2. ^ フェイス・オブ・ラブ”. WOWOW. 2021年1月19日閲覧。
  3. ^ “IFC Films Buys 'The Face of Love'” (英語). IndieWire. (2013年5月16日). https://www.indiewire.com/article/ifc-films-buys-the-face-of-love 2014年11月13日閲覧。 
  4. ^ Fleming, Mike, Jr. (2013年5月16日). “Cannes: IFC Lands ‘The Face Of Love’” (英語). Deadline.com. https://deadline.com/2013/05/cannes-ifc-lands-us-on-the-face-of-love-501258/ 2014年11月13日閲覧。 
  5. ^ The Face of Love (2014)” (英語). Rotten Tomatoes. 2021年1月19日閲覧。
  6. ^ The Face of Love Reviews” (英語). Metacritic. 2021年1月19日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フェイス・オブ・ラブ」の関連用語

フェイス・オブ・ラブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フェイス・オブ・ラブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフェイス・オブ・ラブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS