フィルムフェア賞 テルグ語映画部門音楽アルバム賞とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フィルムフェア賞 テルグ語映画部門音楽アルバム賞の意味・解説 

フィルムフェア賞 テルグ語映画部門音楽アルバム賞

(フィルムフェア賞_テルグ語映画部門音楽監督賞 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/23 14:08 UTC 版)

フィルムフェア賞
テルグ語映画部門音楽アルバム賞
受賞対象 テルグ語映画の音楽監督
インド
主催 フィルムフェア
初回 1990年
最新回 2023年
初代受賞者 イライヤラージャー英語版
最新受賞者 ヴィジャイ・ブルガニン英語版
公式サイト Filmfare Awards

フィルムフェア賞 テルグ語映画部門音楽アルバム賞(フィルムフェアしょう テルグごえいがぶもんおんがアルバムしょう、Filmfare Award for Best Music Album – Telugu)は、フィルムフェア賞 南インド映画部門におけるテルグ語映画を対象とした賞の一つ。第63回フィルムフェア賞 南インド映画部門英語版までは音楽監督賞(Best Music Director)の名称で選出されていた。

受賞結果

1990年代

画像 音楽監督 作品 出典
1990
(第38回)
イライヤラージャー英語版 Bobbili Raja [1]
 —
1991
(第39回)
M・M・キーラヴァーニ Kshana Kshanam [2]
 —
1992
(第40回)
K・V・マハーデーヴァン英語版 Swathi Kiranam [3]
 —
1993
(第41回)
M・M・キーラヴァーニ Allari Priyudu [4]
 —
1994
(第42回)
M・M・キーラヴァーニ Criminal [5]
 —
1995
(第43回)
M・M・キーラヴァーニ Subha Sankalpam [6]
 —
1996
(第44回)
M・M・キーラヴァーニ Pelli Sandadi [7]
 —
1997
(第45回)
ヴァンデマタラーム・シュリーニヴァース英語版 Osey Ramulamma [8]
 —
1998
(第46回)
マニ・シャルマ英語版 バブーを探せ! [9]
 —
1999
(第47回)
S・A・ラージクマール英語版 Raja [10]
 —

2000年代

画像 音楽監督 作品 出典
2000
(第48回)
マニ・シャルマ英語版 Chiru Navvutho [11]
 —
2001
(第49回)英語版
R・P・パトナイク英語版 Nuvvu Nenu [12]
マニ・シャルマ英語版 Narasimha Naidu
Murari
Kushi
2002
(第50回)英語版
R・P・パトナイク英語版 Santosham [13]
R・P・パトナイク Jayam
マニ・シャルマ英語版 Indra
チャクリ英語版 Avunu Valliddaru Ista Paddaru!
ハリス・ジャヤラージ英語版 Vasu
2003
(第51回)英語版
マニ・シャルマ英語版 Okkadu [14]
M・M・キーラヴァーニ Gangotri
チャクリ英語版 Satyam
S・A・ラージクマール英語版 Vasantam
2004
(第52回)英語版
デーヴィ・シュリー・プラサード Varsham [15]
デーヴィ・シュリー・プラサード Arya
K・M・ラーダ・クリシュナン英語版 Anand
コーティー英語版 Malliswari
ハリス・ジャヤラージ英語版 Gharshana
2005
(第53回)英語版
デーヴィ・シュリー・プラサード Nuvvostanante Nenoddantana [16]
マニ・シャルマ英語版 Athadu
M・M・キーラヴァーニ チャトラパティ英語版
S・A・ラージクマール英語版 Sankranti
サンディープ・チョーター英語版 Super
2006
(第54回)英語版
デーヴィ・シュリー・プラサード Bommarillu [17]
チャクリ英語版 Devadasu
K・M・ラーダ・クリシュナン英語版 Godavari
マニ・シャルマ英語版 Pokiri
2007
(第55回)英語版
ミッキー・J・メイヤル英語版 Happy Days [18]
チャクリ英語版 Desamuduru
ハリス・ジャヤラージ英語版 Munna
M・M・キーラヴァーニ ヤマドンガ
ユーヴァン・シャンカル・ラージャー英語版 Aadavari Matalaku Arthale Verule
2008
(第56回)英語版
ミッキー・J・メイヤル英語版 Kotha Bangaru Lokam [19][20]
デーヴィ・シュリー・プラサード Jalsa
マニ・シャルマ英語版 Kantri
シェーカル・チャンドラ英語版 Nachavule
ヴィシャール=シェーカル英語版 Chintakayala Ravi
2009
(第57回)英語版
M・M・キーラヴァーニ マガディーラ 勇者転生 [21]
チャクリ英語版 Gopi Gopika Godavari
デーヴィ・シュリー・プラサード Arya 2
コーティー英語版 アルンダティ英語版
シャンカル=イフサーン=ロイ英語版 Konchem Ishtam Konchem Kashtam

2010年代

画像 音楽監督 作品 出典
2010
(第58回)英語版
A・R・ラフマーン Ye Maaya Chesave [22]
デーヴィ・シュリー・プラサード Adhurs
ハリス・ジャヤラージ英語版 Orange
M・M・キーラヴァーニ Vedam
ミッキー・J・メイヤル英語版 Leader
シェーカル・チャンドラ英語版 Manasara
2011
(第59回)英語版
タマン・S Dookudu [23]
デーヴィ・シュリー・プラサード 100% Love
イライヤラージャー英語版 Sri Rama Rajyam
カリヤーニ・マリク英語版 Ala Modalaindi
M・M・キーラヴァーニ Rajanna
2012
(第60回)英語版
デーヴィ・シュリー・プラサード Gabbar Singh [24]
マニ・シャルマ英語版 Krishnam Vande Jagadgurum
ミッキー・J・メイヤル英語版 Life Is Beautiful
M・M・キーラヴァーニ マッキー
タマン・S Businessman
2013
(第61回)英語版
デーヴィ・シュリー・プラサード Attarintiki Daredi [25]
アヌープ・ルーベンス英語版 Gunde Jaari Gallanthayyinde
デーヴィ・シュリー・プラサード Mirchi
サニー・M・R英語版 Swamy Ra Ra
ミッキー・J・メイヤル英語版 Seethamma Vakitlo Sirimalle Chettu
2014
(第62回)英語版
アヌープ・ルーベンス英語版 Manam [26]
デーヴィ・シュリー・プラサード ザ・フェイス
ギブラン Run Raja Run
カリヤーニ・マリク英語版 Oohalu Gusagusalade
タマン・S Race Gurram
2015
(第63回)英語版
デーヴィ・シュリー・プラサード Srimanthudu [27]
アヌープ・ルーベンス英語版 Gopala Gopala
チランタン・バット英語版 Kanche
ゴーピ・スンダル英語版 Malli Malli Idi Rani Roju
M・M・キーラヴァーニ バーフバリ 伝説誕生
2016
(第64回)英語版
デーヴィ・シュリー・プラサード Nannaku Prematho [28]
A・R・ラフマーン Sahasam Swasaga Sagipo
ミッキー・J・メイヤル英語版 A Aa
タマン・S Sarrainodu
ヴィヴェーク・サーガル英語版 Pelli Choopulu
2017
(第65回)英語版
M・M・キーラヴァーニ バーフバリ 王の凱旋 [29]
アヌープ・ルーベンス英語版 Hello
デーヴィ・シュリー・プラサード 仕置人DJ英語版
Khaidi No. 150
ミッキー・J・メイヤル英語版 Shatamanam Bhavati
シャクティカーント・カールティク Fidaa
2018
(第66回)英語版
デーヴィ・シュリー・プラサード ランガスタラム [30]
ゴーピ・スンダル英語版 Geetha Govindam
ミッキー・J・メイヤル英語版 伝説の女優 サーヴィトリ
タマン・S アラヴィンダとヴィーラ
シュウィーカル・アガスティ英語版 C/o Kancharapalem
ヴィヴェーク・サーガル英語版 Sammohanam
2019
(–)
非開催

2020年代

画像 音楽監督 作品 出典
2020/21
(第67回)英語版
デーヴィ・シュリー・プラサード プシュパ 覚醒 [31]
デーヴィ・シュリー・プラサード Sarileru Neekevvaru
ゴーピ・スンダル英語版 Most Eligible Bachelor
ラーダン英語版 Jathi Ratnalu
タマン・S ヴァイクンタプラムにて
Vakeel Saab
ヴィシャール・チャンドラシェーカル英語版 Varudu Kaavalenu
2022
(第68回)
M・M・キーラヴァーニ RRR [32]
ビームス・セシロレオ英語版 Dhamaka
シュリチャラン・パカラ英語版 DJ Tillu
Major
タマン・S Bheemla Nayak
ヴィシャール・チャンドラシェーカル英語版 シーターとラーマ英語版
2023
(第68回)
ヴィジャイ・ブルガニン英語版 Baby [33][34]
ビームス・セシロレオ英語版 コムライヤ爺さんのお葬式英語版
デーヴィ・シュリー・プラサード Writer Padmabhushan
ヘシャム・アブドゥル・ワッハーブ英語版 Hi Nanna
Kushi
サントーシュ・ナーラーヤナン英語版 Dasara

出典

  1. ^ 38th Filmfare Awards South (1991)”. Bollywood Product. 2023年8月1日閲覧。
  2. ^ 39th Annual Filmfare Telugu Best Music Film Actress Winners” (2017年2月7日). 2023年9月13日閲覧。
  3. ^ 40th Filmfare Awards South (1993)”. Bollywood Product. 2023年8月1日閲覧。
  4. ^ Filmfare Best Telugu Director and Music Director” (2018年5月). 2023年9月13日閲覧。
  5. ^ 42nd filmfare awards south Telugu & Malayalam winners” (2017年2月4日). 2023年8月1日閲覧。
  6. ^ Filmfare Awards”. www.filmfare.com. 1999年10月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月12日閲覧。
  7. ^ Filmfare - South Special”. 1999年10月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年12月16日閲覧。
  8. ^ 45th Filmfare South Best Director Awards : Santosh : Free Download & …”. 2017年2月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年8月1日閲覧。
  9. ^ 46th Filmfare Awards South (1999)”. Bollywood Product. 2023年8月1日閲覧。
  10. ^ 47th Filmfare Awards South (1999)”. Bollywood Product. 2023年8月1日閲覧。
  11. ^ “Vishnuvardhan, Sudharani win Filmfare awards”. The Times Of India. http://timesofindia.indiatimes.com/city/bangalore/Vishnuvardhan-Sudharani-win-Filmfare-awards-/articleshow/35261957.cms 2023年8月1日閲覧。 
  12. ^ “Nuvvu Nenu wins 4 Filmfare awards”. The Times of India. (2002年4月6日). オリジナルの2012年9月21日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120921025343/http://articles.timesofindia.indiatimes.com/2002-04-06/hyderabad/27122602_1_filmfare-film-award-actor-award 2023年8月1日閲覧。 
  13. ^ Manikchand Filmfare Awards: Sizzling at 50”. portal.bsnl.in. 2011年7月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月12日閲覧。
  14. ^ Pithamagan sweeps FilmFare Awards”. 2008年5月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年8月1日閲覧。
  15. ^ Filmfare awards for South India — Telugu, Tamil, Malayalam & Kannada — Telugu Cinema”. 2023年8月1日閲覧。
  16. ^ Filmfare South awards 2006 - Telugu cinema”. 2023年8月1日閲覧。
  17. ^ 54th Fair One Filmfare Awards 2006 - Telugu cinema function”. 2023年8月1日閲覧。
  18. ^ Happy Days at the 55th Tiger Balm Filmfare South Awards”. bollyspice.com. 2008年8月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年8月1日閲覧。
  19. ^ A Sparkling Triumph — The 56th Filmfare South Awards”. bollyspice.com. 2009年8月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年8月1日閲覧。
  20. ^ 56th Idea Filmfare Awards Nominations”. Reachouthyderabad.com. 2013年10月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年6月27日閲覧。
  21. ^ “Filmfare Awards winners”. The Times of India. (2010年8月9日). オリジナルの2011年8月11日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20110811095903/http://articles.timesofindia.indiatimes.com/2010-08-09/news-interviews/28320515_1_filmfare-awards-winners-prakash-raj-k-j-yesudas 2023年8月1日閲覧。 
  22. ^ 58th Idea Filmfare Awards South 2011 Winners”. 8PM News — Telugu News Online Portal. 2014年1月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年8月1日閲覧。
  23. ^ 59th Idea Filmfare Awards South (Winners list)”. Filmfare. 2023年8月1日閲覧。
  24. ^ List of Winners at the 60th Idea Filmfare Awards (South)”. Filmfare. 2023年8月1日閲覧。
  25. ^ Winners of 61st Idea Filmfare Awards South”. Filmfare. 2023年8月1日閲覧。
  26. ^ Winners of 62nd Britannia Filmfare Awards South”. Filmfare. 2023年8月1日閲覧。
  27. ^ Winners of the 63rd Britannia Filmfare Awards (South)”. Filmfare. 2023年8月1日閲覧。
  28. ^ Winners of the 64th Jio Filmfare Awards (South)”. Filmfare (2017年6月17日). 2018年12月9日閲覧。
  29. ^ Winners of the 65th Jio Filmfare Awards (South) 2018”. Filmfare. 2023年8月1日閲覧。
  30. ^ Winners of the 66th Filmfare Awards (South) 2019”. Filmfare. 2019年12月22日閲覧。
  31. ^ “67th Parle Filmfare Awards South 2022 full winners list Telugu: 'Pushpa' bags 7 titles, Sai Pallavi wins Black Lady for 'Love Story'; 'Ala Vaikunthapurramuloo'”. The Times of India. https://timesofindia.indiatimes.com/entertainment/telugu/movies/news/67th-parle-filmfare-awards-south-2022-full-winners-list-telugu-pushpa-bags-7-titles-sai-pallavi-wins-black-lady-for-love-story-ala-vaikunthapurramuloo-shines/articleshow/94747276.cms 2023年8月1日閲覧。 
  32. ^ Nominations for the 68th Filmfare Awards South 2023 - Telugu”. Filmfare. 2024年7月16日閲覧。
  33. ^ Nominations for Filmfare Awards Telugu 2024 are out!” (英語). Filmfare. 2024年7月17日閲覧。
  34. ^ Full list of Winners of the 69th SOBHA Filmfare Awards South (Telugu) 2024” (英語). Filmfare. 2024年8月4日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  フィルムフェア賞 テルグ語映画部門音楽アルバム賞のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フィルムフェア賞 テルグ語映画部門音楽アルバム賞」の関連用語

フィルムフェア賞 テルグ語映画部門音楽アルバム賞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フィルムフェア賞 テルグ語映画部門音楽アルバム賞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフィルムフェア賞 テルグ語映画部門音楽アルバム賞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS