ファマグスタ地区とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ファマグスタ地区の意味・解説 

ファマグスタ地区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 05:11 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

座標: 北緯35度20分 東経33度52分 / 北緯35.333度 東経33.867度 / 35.333; 33.867

ファマグスタ地区

Επαρχία Αμμοχώστου
Mağusa kazası
ファマグスタ地区の位置
北緯35度20分 東経33度52分 / 北緯35.333度 東経33.867度 / 35.333; 33.867
キプロス
北キプロス(実効支配)
首府 ファマグスタ
面積
 • 合計 1,985.3 km2
人口
(1973年)
 • 合計 123,856人
 • 密度 62人/km2
等時帯 UTC+2 (EET)
 • 夏時間 UTC+3 (EEST)
ISO 3166コード CY-04

ファマグスタ地区(ファマグスタちく、トルコ語: Mağusa kazası)はキプロスの地区で、中心都市は島の最重要港のファマグスタである。地区の人口は2001年には約3.8万人。現在は北キプロス・トルコ共和国(事実上トルコの影響下にある)がファマグスタを統治しており、ガーズィマウサ地区の中心都市としている。亡命政府南キプロスに有る[1]

概要

1974年トルコのキプロス侵攻以降、地区の殆どを事実上トルコが統治している。カルパス半島英語版を含む北東部はイスケレ地区として分けて統治しているが、南キプロス国際連合をはじめとする国際社会からは承認されていない。

ファマグスタ地区、斜線部は緩衝地帯および北キプロスが実効支配

地理

ファマグスタ湾の南端にあるグレコ岬英語版は保護された海岸自然公園で、美しい自然を求めて多くの観光客が訪れる。地元の伝説では未確認動物アユィア・ナパ英語版の故郷とされる。

脚注

  1. ^ Statistical Service of the Republic of Cyprus (MS Excel), 2001 Population Census

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ファマグスタ地区」の関連用語

ファマグスタ地区のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ファマグスタ地区のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのファマグスタ地区 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS