ピサ の斜塔とは? わかりやすく解説

ピサの斜塔(イタリア)

ピサの斜塔とドゥオモ

ピサの斜塔は、1173年ボナンノ・ピサーノによってドゥオモ鐘楼として着工されました。しかし地盤沈下のため、完成したのは14世紀後半。塔の中心軸調整しながらの建築となりました今なお傾き続けている斜塔は、円筒形8階建てで、階段296段(294段という説も)あり、高さは約55m、建物全体総重量は、14,453tと推定されており、南に約70cmほど傾いています。16世紀に、ガリレオ・ガリレイによる落下実験が行われたという伝説残っていますが、真実明らかになっていません。





固有名詞の分類

このページでは「世界遺産」からピサ の斜塔を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からピサ の斜塔を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からピサ の斜塔 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ピサ の斜塔」の関連用語

ピサ の斜塔のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ピサ の斜塔のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
近畿日本ツーリスト近畿日本ツーリスト
Copyright(C) All rights reserved by Kinki Nippon Tourist.
近畿日本ツーリスト世界遺産

©2024 GRAS Group, Inc.RSS