ビッグホーン・リバー_(中型揚陸艦)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ビッグホーン・リバー_(中型揚陸艦)の意味・解説 

ビッグホーン・リバー (中型揚陸艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/16 01:51 UTC 版)

ビッグホーン・リバー
基本情報
運用者  アメリカ海軍
級名 LSM(R)-401級ロケット中型揚陸艦
艦歴
起工 1945年1月2日
進水 1945年1月22日
就役 1945年4月16日
退役 1948年1月16日
除籍 1958年10月1日
改名 LSM(R)-402 (新造時)
ビッグホーン・リバー (1955年8月6日)
要目
基準排水量 993ロングトン (1,009 t)
満載排水量 1,175ロングトン (1,194 t)
軽荷排水量 758ロングトン (770 t)
長さ 203 ft 6 in (62.03 m)
34 ft 6 in (10.52 m)
吃水 船首 7 ft (2.1 m)
船尾 9 ft (2.7 m)
推進 2 × ゼネラルモーターズ製16-287A型ディーゼル機関
速力 13ノット (24 km/h; 15 mph)
乗員 将校6名、下士官兵137名
兵装 単装5"/38口径砲 x 1
連装40mm高射機関砲 x 2
連装20mm高射機関砲 x4
110mm迫撃砲x4
連装130mm連発式ロケット発射筒 x 10
50口径機銃 x 2
30口径機銃 x 2
テンプレートを表示

ビッグホーン・リバー (USS Big Horn River, LSMR-402) は、アメリカ海軍中型揚陸艦LSM(R)-401級ロケット中型揚陸艦の1隻。艦名はワイオミング州モンタナ州を流れ、イエローストーン川に流れ込むビッグホーン川に因む。ビッグホーン川のスペルは正しくは「Bighorn River」であるが、「Big Horn River」とミススペルで命名された。

艦歴

LSMR-402は1945年1月2日にチャールストン海軍工廠で起工した。1945年1月22日にジョン・L・ハンツマン夫人によって進水し、4月16日に艦長ウォルター・B・マコーン・ジュニア予備役大尉の指揮下就役した。

LSMR-402はバージニア州リトルクリークで整調を行い、続く4週間をチェサピーク湾下方での整調訓練で過ごした。ノーフォーク海軍工廠での整調後修理を5月21日に完了すると、2日後に西海岸に向けて出航した。6月1日にパナマ運河を通過し、13日にカリフォルニア州サンディエゴに到着する。その後の2ヶ月間はサンディエゴ沖での揚陸訓練に費やされた。

LSMR-402は8月12日にサンディエゴを出航し、21日に真珠湾に到着した。続く5週間、ハワイ諸島の様々な場所で揚陸演習を行う。9月29日にオアフ島を出航、10月の第2週にはサンディエゴに到着した。

サンディエゴ到着の5日後にLSMR-402は不活性化のためオレゴン州アストリアに向かった。しかしながら約2週間後、現役を継続するためサンディエゴに帰還するよう指令を受ける。続く14ヶ月間、LSMR-402は活発な活動期間と待機期間を交互にしながら過ごす。結局1948年1月16日に退役し、太平洋予備役艦隊サンディエゴグループの1隻として係留された。1955年8月6日、LSMR-402はビッグホーン・リバー (USS Big Horn River, LSMR-402) と命名された。ビッグホーン・リバーは1958年10月1日に除籍され、その後の消息は不明であるが、おそらくはスクラップとして売却された物と考えられる。

参照




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ビッグホーン・リバー_(中型揚陸艦)」の関連用語

ビッグホーン・リバー_(中型揚陸艦)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ビッグホーン・リバー_(中型揚陸艦)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのビッグホーン・リバー (中型揚陸艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS