ヒゲダイモクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ヒゲダイモクの意味・解説 

ひげ‐だいもく【×髭題目】

読み方:ひげだいもく

日蓮宗で、題目南無妙法蓮華経」の7字を、「法」以外の6字の筆端をひげのように伸ばして書いたもの。法の光を受けて万物真理活動に入る姿を表したものという。跳ね題目


髭題目

読み方:ヒゲダイモク(higedaimoku)

南無妙法蓮華経を紙や石に大書する際、一画一画ヒゲのようにはねて書くこと


髯題目

読み方:ヒゲダイモク(higedaimoku)

作者 泉鏡花

初出 明治30年

ジャンル 小説



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヒゲダイモク」の関連用語

ヒゲダイモクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヒゲダイモクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS