パーヴェル・ポネジェーリンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 軍人・武士 > 軍人・軍事関係者 > ソビエト連邦の軍人 > パーヴェル・ポネジェーリンの意味・解説 

パーヴェル・ポネジェーリン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/26 15:17 UTC 版)

パーヴェル・グリゴリエヴィッチ・ポネジェーリンロシア語: Павел Григорьевич Понеделин, ラテン文字転写: Pavel Grigorievich Ponedelin, 1893年3月4日 - 1950年8月25日)は、ソ連の軍人。少将。独ソ戦初期に捕虜となり、戦後銃殺された。

経歴

イワノフ州パルニコヴォ村出身。1915年、モスクワ准尉学校を卒業。

1918年から赤軍に入隊。ロシア内戦時、連隊、旅団を指揮した。1926年、フルンゼ名称軍事アカデミー、後にその大学院を卒業し、講師となった。その後、歩兵学校長、軍団参謀長、管区参謀長を歴任。ソ・フィン戦争時、師団を指揮。

1941年3月~8月、第12軍司令官。1941年8月~1945年12月までドイツ軍の捕虜だった。帰国後に逮捕され、1950年8月25日に銃殺された。

1956年、名誉回復。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パーヴェル・ポネジェーリン」の関連用語

パーヴェル・ポネジェーリンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パーヴェル・ポネジェーリンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパーヴェル・ポネジェーリン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS