パラス族とは? わかりやすく解説

パラス族

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/20 02:54 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

パラス族 (Pallas family) は主にB型小惑星からなる、軌道傾斜角の大きい小惑星帯(メインベルト)の中部に位置する小惑星族

パラス族最大の小惑星はパラスであり、およそ530kmもの直径を持つ超大型の小惑星である。残りのパラス族小惑星ははるかに小さく、最も大きいといわれる (5222) Ioffeですら直径22キロメートルほどしかない。これらの小惑星はパラスに他の小さい小惑星がぶつかった際にその破片が固まったものと思われる。

軌道

この小惑星族の中心となるものの軌道要素は下記の通りである。

ap ep ip
最小 2.71 AU 0.25 32°
最大 2.79 AU 0.31 34°

また、広域で考えると軌道要素は下記の通りである。

a e i
最小 2.71 AU 0.13 30°
最大 2.79 AU 0.37 38°

この小惑星族を最初に発見したのは平山清次で、1928年のことである。また、ディルク・ブラウワー古在由秀などが研究し、パラス族に小惑星を分類している。

外部リンク






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パラス族」の関連用語

パラス族のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パラス族のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパラス族 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS