パバオ・ペルヴァンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > パバオ・ペルヴァンの意味・解説 

パバオ・ペルヴァン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/05 04:28 UTC 版)

パバオ・ペルヴァン
LASKリンツ時代 (2017年)
名前
ラテン文字 Pavao Pervan
基本情報
国籍  オーストリア
生年月日 (1987-11-13) 1987年11月13日(36歳)
出身地 ユーゴスラビアリヴノ
身長 194cm
体重 92kg
選手情報
在籍チーム VfLヴォルフスブルク
ポジション GK
背番号 12
利き足
ユース
1997–2001 Favoritner AC
2000-2001 SC Gaswerk/Straßenbahn
2001–2005 SC Gasw./Str. – SC Team Wiener (Linien)
2005 → SV Schwechat
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2005 SVシュヴェヒャート(レンタル) 0 (0)
2005-2007 SVシュヴェヒャート 2 (0)
2005-2007 SVシュヴェヒャートⅡ
2007-2010 FCルステナウ07 30 (0)
2007-2010  FCルステナウ07Ⅱ 17 (0)
2010 SVパッシング 10 (0)
2010-2018 LASKリンツ 183 (0)
2018- ヴォルフスブルク 34 (0)
代表歴2
2019- オーストリア 7 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。2024年6月24日現在。
2. 2021年4月26日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

パバオ・ペルヴァンPavao Pervan1987年11月13日)は、ユーゴスラビア(現ボスニア・ヘルツェゴビナ)・リヴノ出身のサッカー選手オーストリアA代表ブンデスリーガVfLヴォルフスブルク所属。ポジションはゴールキーパー

経歴

ユーゴスラビアリヴノ出身でその後オーストリアの首都ウィーンで育った。

1997年からウィーンの町クラブに入団し、サッカーを始める。徐々に頭角を現し、18歳でオーストリア・レギオナルリーガ(オーストリア3部)のクラブで試合に出場。20歳でオーストリア・エアステリーガのFCルステナウ07と契約を結び、30試合に出場。2010年SVパッシングを経由して当時オーストリア・レギオナルリーガ(オーストリア3部)のLASKリンツに移籍。ここでチームの守護神として活躍。オーストリア・レギオナルリーガ(オーストリア3部)で3度の優勝に貢献し、2014年夏にオーストリア・エアステリーガへの昇格を果たす。2016-2017年シーズンにはオーストリア・エアステリーガ最優秀GK賞を受賞。2017年夏、オーストリア・ブンデスリーガへの昇格を果たした。

2018年6月、VfLヴォルフスブルクへ2021年6月までの3年契約で完全移籍した[1]

代表歴

2017年9月に初めてオーストリアA代表に招集された[2]

獲得したチームタイトル

クラブ

LASKリンツ

獲得した個人タイトル

クラブ

LASKリンツ

脚注

  1. ^ ヴォルフスブルク、GKパヴァオ・ペルヴァン獲得を発表Kicker日本語版 2018年6月19日
  2. ^ [1] Nationalmannschaft 2017

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パバオ・ペルヴァン」の関連用語

パバオ・ペルヴァンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パバオ・ペルヴァンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパバオ・ペルヴァン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS