パソ犬モニ太とは? わかりやすく解説

パソ犬モニ太

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 06:50 UTC 版)

パソ犬モニ太
ジャンル 4コマ漫画
漫画
作者 唐沢なをき
出版社 エンターブレイン
掲載誌 読売新聞
レーベル ビームコミックス
発表期間 2001年4月3日 - 2005年3月26日
巻数 全1巻
話数 全198話
テンプレート - ノート

パソ犬モニ太』(ぱそけんもにた)は、唐沢なをき作の4コマ漫画

概要

2001年から2005年にかけて、読売新聞夕刊のIT欄に掲載された。なのにパソコンに詳しい「モニ太」を中心に、飼い主家族や周辺の人々、犬達の日常や騒動を描く。内容に関して新聞社側からほとんど注文は無かったので、唐沢なをきらしさが存分に発揮された。アイコラ、メイド萌え、巫女萌えなど読売新聞紙上らしからぬ言葉が多く使われた。

登場犬物、人物

電野モニ太(でんのもにた)
オスの雑種犬。パソコンマニア。ひげが濃く、眼鏡をかけている。連載開始当初は人間と言葉で会話をする事は無かったが、なし崩し的に人間と喋る様になる。
電野希望人(でんのきぼうど)
モニ太の飼い主代表。パソコンを使いたいが機械は大の苦手。しばしばモニ太に助けを求めたり、モニ太と勝負して負けたりする。

単行本

連載終了後も長い間単行本化されずにいたが、2008年4月にエンターブレインから単行本が発売された。(ISBN 4757740883

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パソ犬モニ太」の関連用語

パソ犬モニ太のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パソ犬モニ太のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパソ犬モニ太 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS