パキスタン・ムスリム連盟カーイデ・アーザム派とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > パキスタン・ムスリム連盟カーイデ・アーザム派の意味・解説 

パキスタン・ムスリム連盟カーイデ・アーザム派

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/10 21:40 UTC 版)

パキスタン・ムスリム連盟カーイデ・アーザム派ウルドゥー語: پاکستان مسلم لیگ ق‎、英語: Pakistan Muslim League (Quaid e Azam Group)、略称:PML-Q)はパキスタン政党カーイデ・アーザムとはパキスタンの国父ムハンマド・アリー・ジンナーを指す尊称

2002年7月20日パキスタン・ムスリム連盟ナワーズ・シャリーフ派から、ザファルッラー・カーン・ジャマーリー(のち首相)などパルヴェーズ・ムシャラフ大統領軍事政権を支持するグループが分裂して結成し、与党としてムシャラフ政権を支えた。政策はシャリーフ派より中道寄りだと言われた。

しかし2007年からパキスタンで民主化運動が活発化し、ムシャラフ大統領に抵抗する一大運動に発展すると、ベーナズィール・ブットーの暗殺英語版を経て行われた2008年のパキスタン下院総選挙英語版統一民族運動などと連携したものの大きく勢力を減退させ、野党に転落した。

2013年のパキスタン下院総選挙英語版ではアースィフ・アリー・ザルダーリー大統領率いるパキスタン人民党と提携したものの、数議席しか得ることができず惨敗した。以降も1ケタ台の議席数に留まっている。

なお(この党に限らずパキスタンの「ムスリム連盟」を称する政党すべてが)国父ムハンマド・アリー・ジンナーらによる全インド・ムスリム連盟の後継政党を名乗っているが、同党は1958年アイユーブ・ハーン(のち元帥)によるクーデターで解散に追い込まれているため、直接の関連性はない[1]

脚注・出典

  1. ^ 「中東・イスラーム諸国の民主化」データベース » パキスタン » パキスタン・政党

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パキスタン・ムスリム連盟カーイデ・アーザム派」の関連用語

パキスタン・ムスリム連盟カーイデ・アーザム派のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パキスタン・ムスリム連盟カーイデ・アーザム派のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパキスタン・ムスリム連盟カーイデ・アーザム派 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS