パイパー_PA-44とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > パイパー_PA-44の意味・解説 

パイパー PA-44

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/19 04:13 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
PA-44 セミノール

パイパー PA-44 セミノール(Piper PA-44 Seminole)は、アメリカ合衆国の航空機メーカー・パイパー・エアクラフトが製造するレシプロ双発の軽飛行機

個人用の他、民間パイロットの練習機として利用される。

概要

1976年5月に初飛行したセミノールは、チェロキーシリーズを元に開発された4座席の双発機である。T字型の尾翼を持ち、エンジンはライカミング・エンジンズ製O-360-E1A6DあるいはO-360-A1H6(どちらも180馬力)を左右逆回転にして搭載する。1978年2月21日PA-44-180の名称で発売が開始され、1980年4月24日にはターボチャージャー付きTO-360-E1A6Dエンジンを搭載したPA-44-180T ターボ・セミノール(Turbo Seminole)も発売された。

両機種は1982年末までに合計431機が作られたところで生産を一旦終了、1988年に生産を再開したものの、あまり受注を得られず、わずか2年間で再び生産中止となった。しかし1995年からは再度生産が復活し、現在も続いている。

要目(PA-44-180T)

  • 全長:8.41 m
  • 全幅:11.77 m
  • 全高:2.59 m
  • 翼面積:17.08 m2
  • 自重:1,116 kg
  • 最大離陸重量:1,780 kg
  • エンジン:ライカミング・エンジンズ TO/LTO-360-E1A6D 水平4気筒ピストンエンジン(180馬力) 各1基
  • 最大速度:364 km/h=M0.30(最適高度)
  • 証明認定高度:6,095 m
  • 航続距離:1,519 km
  • ペイロード:乗客最大3名
  • 乗員:1名

参考文献

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パイパー_PA-44」の関連用語

パイパー_PA-44のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パイパー_PA-44のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパイパー PA-44 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS