バーミンガム公共図書館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > バーミンガム公共図書館の意味・解説 

バーミンガム公共図書館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/05 09:30 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
バーミンガム公共図書館
2012年3月に建築中のバーミンガム公共図書館
概要
現状 完成
用途 図書館
建築様式
所在地 Centenary Square
住所 Broad Street
自治体 バーミンガム
イギリス
座標 北緯52度28分47秒 西経1度54分30秒 / 北緯52.47972度 西経1.90833度 / 52.47972; -1.90833座標: 北緯52度28分47秒 西経1度54分30秒 / 北緯52.47972度 西経1.90833度 / 52.47972; -1.90833
標高 144メートル オードナンス.ダツム
着工 2010年1月7日
完成 2013年4月
開業 2013年9月3日 (2013-09-03)
建設費 £1億8880万[1]
クライアント バーミンガム市議会
高さ
高さ 60メートル (200 ft)[2]
最上階 9 (Shakespeare Memorial Room)
技術的詳細
階数 10 (OG) 1 (UG)
床面積 20,798メートル2 (plus 6,804メートル2 shared with the REP)
設計・建設
建築家 フランシーヌ・ホウベン
建設者 メカノー・アーキテクツ
構造技術者 ブロ・ハッポルド
主要建設者
ウェブサイト
www.libraryofbirmingham.com
テンプレートを表示

バーミンガム公共図書館(〜こうきょうとしょかん、英語Library of Birmingham)は、イギリスバーミンガムに位置する公共図書館である。2013年9月3日に開館し、総面積35,000平方メートル、イギリスでヨーロッパでも最大の公立図書館である。[3]

オランダの建築事務所メカノー・アーキテクツ(英語:Mecanoo Architects)とエンジニアリング・コンサルティング会社ブロ・ハッポルド(英語:Buro Happold)によって設計され、建築費は約1億8,800万ポンド[4]

蔵書は約100万冊、うちの40万冊が一般来場者に公開され、前身となるバーミンガム中央図書館からの資料の搬送された。

開館の当日、パキスタンで女性が教育を受ける権利を主張し、イスラム武装勢力に銃撃されたマララ・ユスフザイが招かれ、開館式に出席し、女性に対する教育の重要性を訴えた。[5][6]

脚注

  1. ^ “Library of Birmingham: Official opening of £189m building”, BBC News, http://www.bbc.co.uk/news/uk-england-birmingham-23854509 2013年9月3日閲覧。 
  2. ^ “Topping out ceremony takes place at Library of Birmingham”, Birmingham Post, http://www.birminghampost.net/news/west-midlands-news/2011/09/15/topping-out-ceremony-takes-place-at-library-of-birmingham-65233-29423853/ 2011年9月15日閲覧。 
  3. ^ 欧州最大級の公共図書館:英国バーミンガムの公共図書館が開館
  4. ^ ヨーロッパ一大きい図書館が(英)バーミンガムでオープン
  5. ^ マララさん「ペンと本はテロに打ち勝つ」、英図書館開館式で訴え
  6. ^ マララさん、ヨーロッパ最大の図書館の開所式に出席しスピーチ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

バーミンガム公共図書館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バーミンガム公共図書館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバーミンガム公共図書館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS